乳がん・子宮頸がん

2024.10.29

子宮頸がん(HPV)ワクチン 公費でのキャッチアップ接種開始(1回目)は11月末まで間に合います!

子宮頸がんを予防するHPVワクチンは、15歳以上の女性に対して効果を最大限発揮するためには、間隔をおいて3回接種することが推奨されています。また、政府が接種の呼びかけを中止していた期間に接種していなかった、1997年4月2日~2008年4月1日の間に生まれた方を対象にした公費による『キャッチアップ接種』は2025年3月までとなっています。

「短縮接種(接種間隔を標準より短くする)」をおこなうことにより、11月末までに最初の接種を行った方は、3回目まで公費で接種いただくことが可能です。

足立病院では、短縮接種によるHPVワクチンのキャッチアップ接種にも対応いたします。なお、接種の回数に限らず、2025年3月までのHPVワクチンの接種は公費負担となります。この期間で接種が間に合わない場合も、ぜひ予防接種をご検討ください。

子宮頸がんはワクチンと検診で予防できます。足立病院グループは、若い女性が子宮頸がんから守られることを願っています。

平日の夜診や土曜も接種可能です。ネットやお電話でご予約ください。

🏥足立病院(京都市中京区)
https://www.adachi-hospital.com/
075-221-7431

🏥四条烏丸レディースクリニック(四条烏丸)
https://www.shijo-karasuma-lc.com/
075-253-2465

🏥西院レディースクリニック(京都市右京区)
https://www.saiin-lc.com/
075-321-1112

2024.09.17

あと2週間!公費で無料でHPVワクチンを打ち切ろう!

今年度16歳から27歳になる方のキャッチアップ接種は2025年3月31日までです。標準的な接種間隔で公費での3回接種を完了するためには9月末までに接種を開始しましょう。

子宮頚がんはワクチンと検診で予防できます。足立病院グループは、若い女性が子宮頚がんから守られることを願っています。

平日の夜診や土曜も接種可能です。ネットやお電話でご予約ください。

2022.02.05

乳がん検診センターより3月の休診について

期間:35()319()

 

出張検診のため、上記期間乳腺外来を休診とさせていただきます。

 

3月のご予約がとりづらく大変ご迷惑をおかけ致します。

 

自覚症状のある方など早めの受診希望の方は当院グループ病院 足立乳腺クリニック(075-723-0811)までお問い合わせください。

2020.04.06

足立病院乳がん検診センター一部休診について

足立病院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を憂慮しております。京都においても「緊急事態宣言に準ずる」状態であり、ご来院いただく皆さまへの感染リスクを軽減するため、当院乳がん検診センターでの乳腺外科、市民検診、4D超音波外来をいったん休止させていただくこととしました。事態が収束した時点で再開時期などを再検討し、ホームページ上でお知らせする予定としております。

足立病院グループ・沢井乳腺クリニックでの乳がん検診受診を希望される方は、乳がん検診センターまでご連絡ください。責任もって対応させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。