アレルギー科

当院のアレルギー科

足立病院アレルギーとは、細菌・ウイルスや異物などから身を守るための免疫機能が、ある特定の異物に対して過剰に反応することで様々な症状を引き起こすことです。
小児では、乳幼児期のアトピー性皮膚炎から始まり、続いて食物アレルギー、気管支喘息、アレルギー性鼻炎と次々と異なる時期に出現することが多く、これを「アレルギーマーチ」といいます。
アレルギーを早期診断、早期治療することで、このアレルギーマーチの進展を予防することが大切です。
当院では、日本アレルギー学会専門医が個々の患者様に合わせた適切な治療をさせていただいております。

子どもに見られるアレルギー疾患

食物アレルギー

特定の食物の摂取により、蕁麻疹、湿疹、目や口のかゆみ、咳、下痢、嘔吐などが起こります。また、乳児ではアトピー性皮膚炎に食物アレルギーが関与していることも少なくありません。
詳細な問診を行い、必要に応じて血液検査や皮膚テスト(プリックテスト)や食物経口負荷試験を行い、原因食物の必要最低限の除去や、連日原因食物を食べていくことで食べられるようになる経口免疫(減感作)療法を行います。

アナフィラキシー

アレルゲンの体内への侵入により、皮膚・粘膜症状、消化器症状、呼吸器症状、循環器症状、神経症状など複数の臓器に全身性にアレルギー症状が生じ、生命に危機を与えうる過敏な反応を「アナフィラキシー」といいます。アレルゲンが体内に入ってから短時間で起こることが多く、強い症状が現れるので注意が必要です。

気管支喘息

空気の通り道である気道に慢性的な炎症が生じ、発作性に気道の狭窄が起こり、咳や喘鳴、呼吸困難を繰り返します。重症度に応じた薬物療法を行います。

アレルギー性鼻炎

アレルゲンが鼻粘膜から侵入して生じるアレルギー症状で、くしゃみ、鼻水、鼻づまりが主な症状です。近年、アレルギー性鼻炎をもつお子さんの増加や低年齢化がみられます。悪化要因への対策、薬物療法、舌下免疫療法(スギ、ダニが原因の場合)を行います。

アトピー性皮膚炎

強いかゆみを伴う皮膚症状が悪化したり改善したりを繰り返します。基本となるスキンケア、悪化要因の除去、重症度に応じた外用療法を中心に治療をしていきます。

受診を希望される患者さまへ

アレルギー外来の受診をご希望の患者様は、まずお電話でご相談ください。
検査をご希望の場合は、まず診察をさせていただき、検査が必要かどうか判断してからの実施になります。血液検査は結果が出るまでに1週間程度かかりますので、余裕をもってご来院ください。