お知らせ

2024.04.02

西院レディースクリニックで足立病院の妊婦検診ができます

4月1日に開院したばかりの『足立病院 西院レディースクリニック』では、足立病院の妊婦検診を受けていただくことができます。お近くにお住まいの方は、ぜひご利用ください。

足立病院 西院レディースクリニック
〒615-0066
京都府京都市右京区西院四条畑町1-11
Tel: 075-321-1112
https://saiin-lc.com/

2024.04.01

本日4月1日 足立病院 西院レディースクリニックが開院

本日、右京区西院に足立病院グループの新しいクリニックとして『足立病院 西院レディースクリニック』が開院いたしました。昨年末に閉院した宮元産婦人科医院の跡地になります。

地域に根ざしたクリニックとして、足立病院 本院とも連携しながらみなさまに信頼される医療を提供してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

足立病院 西院レディースクリニック
〒615-0066
京都府京都市右京区西院四条畑町1-11
Tel: 075-321-1112
https://saiin-lc.com/

2024.03.11

旧産婦人科の北側にあたらしく当院の提携駐車場がオープンします <3月13日(水)から>

現在、当院提携駐車場の車屋町パーキングが閉鎖となっておりますが、3月13日から、新たに旧産婦人科の北側に『東洞院パーキング2』がオープンすることとなりました。

いままで車屋町パーキングをご利用いただいておりましたみなさまにはご不便をおかけしますが、今後はあたらしい『東洞院パーキング2』をご利用いただきますようお願いいたします。

なお、他の3つの提携駐車場につきましては引き続きご利用いただけます。

2024.03.02

東洞院通で通行止めが実施されます(3月4日(月)9~17時)

3月4日(月)の9時から17時の間、東洞院通にて工事に伴う通行止めが実施されます。通行止め期間中、当院小児科、生殖医療センター前を通過することはできません。北側から当院 東洞院パーキングをご利用の際は、間之町通へ迂回が必要になります。ご来院の際にはご注意ください。

2024.02.15

東洞院通で通行止めが実施されます(2月22日(木)9~17時)

2月22日(木)の9時から17時の間、東洞院通にて工事に伴う通行止めが実施されます。通行止め期間中、当院小児科、生殖医療センター前を通過することはできませんので、北側から当院 東洞院パーキングをご利用の際は、間之町通へ迂回が必要になります。ご来院の際にはご注意ください。

2024.01.31

15歳から39歳の「AYA世代」に知ってほしい 乳がんと妊娠セミナーに参加しませんか?<3月3日(日)>

がんは、若い世代にとっても他人ごとではありません。若年女性が最もかかりやすいがんが乳がんです。がんの治療では、妊孕性(妊娠する能力)が低下したり、失われたりすることがあります。

このたび、15歳から39歳までのAYA世代のがんについて知ってもらうキャンペーン、AYA WEEK 2024に足立病院も賛同し、3月3日(日)に、乳がんと妊娠について知っていただくセミナーを開催いたします。

乳がん検診による早期発見や、がん治療前に妊娠できる可能性を残す妊孕性温存治療、また公的助成金のシステムについて足立病院グループの女性医師がレクチャーいたします。

セミナー前には、全国の街角に生の演奏を届ける(一社)100万人のクラシックライブによるヴァイオリンとピアノのクラシック演奏があります。さらに、足立病院のおとなり、大人気ケーキ店のグラン・ヴァニーユ提供のお菓子もご提供いたします。

参加費は無料。下記の要項をご覧になって、ぜひお申し込みください。

🔶要項🔶

🟥参加費
無料

🟥日時
2024年3月3日(日)
13:30~15:00

🟥対象
15歳以上の男性、女性
(お子様はご参加いただけません)

🟥場所
御所の杜ほいくえん
〒604-0956
京都市中京区柳馬場通二条下ル等持寺町15番地

🟥定員
80名程度(抽選)
※抽選の結果は、2月26日(月)にメールでお知らせいたします。
 27日になっても連絡がない場合は、当院までお問い合わせください。

🟥申込〆切
2024年2月22日(木)

🟥申込方法
下記のウェブフォームにご記入、ご送信ください。
https://forms.gle/kmT4JyGWMpQLfkcr7

🟥お問い合わせ
足立病院
TEL: 075-221-7432(藤田/飯田)
平日・土曜 9:00~17:00


2024.01.16

陣痛時からの立ち合いが可能になります【1月18日から】

感染予防のため、いままでご家族の立ち合いを分娩時のみに限らせていただいておりましたが、1月18日(木)から陣痛時からご家族1名様に限りお立会いいただけるようになります。詳細は入院時にスタッフにお尋ねください。

2024.01.12

小児科の診察室が移動しています

いままで、かぜ症状(ねつ・せき・はな・のど・嘔吐・下痢)のある小児科患者さまを「みのりの家」(東洞院通西側)へご案内しておりましたが、このたび以前の小児科(間之町通西側)に移動することとなりました。

かぜ症状のある方は、日中、夜間共に旧小児科へお越しください。また、かぜ以外の方も、夜診は旧小児科へお願いいたします(日中は旧産婦人科のままです)。

2024.01.04

年頭のご挨拶を申し上げます

謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。

年始からの災害、事故の被災者のみなさまに心からお見舞い申し上げます。被災地の安全と1日も早い復旧を祈念するとともに、救援活動にご尽力されているみなさまへ敬意を表します。

足立病院は、本日1月4日、新年あいさつの朝礼を実施し、仕事初めとなりました。みなさまに安心を提供する地域拠点として、職員一同より一層患者様の安全に気を配り、不断の見直しを行ってまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023.12.12

【12/12(火)から】 小児科の夜診の受付と診察室が移動になります

12月12日(火)から、小児科の夜診(16:30~)の受付と診察室が、東洞院通西側の「みのりの家」から、東側の足立病院 旧本館に移動します。受付は2階になりますので、来院された方はまずエレベーターで2階へお上がりください。

2023.09.29

インフルエンザワクチン接種のご案内

足立病院小児科では、下記の通りインフルエンザワクチン接種を行います。

受付開始:2023年10月2日(月)
接種開始:2023年10月19日(木)
接種日時:毎週火曜日、木曜日、土曜日 いずれの日も午後のみ(午前診や夜診での接種は行っておりません)
接種料金:1回目・2回目いずれも3,500円(税込)
接種対象:生後6か月~高校3年生まで(当院の患者様のみとさせていただきます)
予約方法:ネット予約か受付窓口のタッチパネルでご予約ください。(お電話でのご予約は受け付けておりません)

インフルエンザの問診票はコチラからダウンロードできます。
インフルエンザ問診票

☆インフルエンザワクチンに関してのお問い合わせは極力お控えください。

※接種当日は、母子手帳と診察券をご持参ください。
※対象者以外の方(付き添いや保護者の方)の接種は行いません。
※上記項目は、コロナウイルス感染症等の感染状況により変更する場合がございます。

2023.09.21

10月16日(月)から小児科が移転いたします

足立病院旧館の建て替え工事に伴い、小児科が移転いたします。10月16日(月)以降は、現在の小児科の西側の棟(旧産婦人科)の、正面玄関からお入りください。

受付・会計カウンターは、玄関に入っていただいて、正面右側の階段、もしくはエレベーターで2階になります。受付後、1階へお戻りいただき、玄関内の待合でお待ちください。診察室は、玄関入って左奥の扉になります。

不便な動線になりご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願いいたします。

 

2023.09.09

9月11日(月)から朝食ビュッフェを再開します!

9月11日(月)から、ご入院されている方を対象とした朝食ビュッフェを再開いたします。コロナ禍でながらく中止させていただいておりましたが、ご利用者様のお好みに合わせて献立や量を調整していただけるようになります。ご利用可能時間は朝7:45~9:30。日替わりで洋食と和食をご提供いたします。点滴などで両手が使えない方はスタッフがお手伝いいたしますので、レストランルームにてお声がけください。

なお、お部屋でのお食事をご希望の方は事前にスタッフにお伝えください。また、夜間入院(16時以降にご入院)の方は部屋食での提供となります。昼食、夕食は今までどおりお部屋まで厨房スタッフが配膳いたします。

その他詳細につきましては、入院時にご説明させていただきますので、どうぞご確認ください。

2023.08.22

病児保育こだちが移転します(8/29から)

足立病院旧館の建て替え工事に伴い、病児保育こだちは、8月29日から東洞院通むかいの『シンフォニアⅡ』の2階に移転いたします。利用者のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。

2023.08.10

9月16日から火曜日の産婦人科外来夜診が木曜日に移動します

9月16日から、産婦人科の診療日、時間および担当医が変更になります。それに伴って、火曜日の夜診はなくなり、代わりに木曜日に夜診が新設となります。

ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。

9月16日以降の診察表

2023.07.25

8月15日(火)はお盆休みをいただきます

8月15日(火)は、お盆休みのため、産婦人科、小児科、生殖医療センターともに外来を休診いたします。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。

2023.07.25

8月6日(日)開催! 足立病院オープンホスピタル2023

産婦人科病院ってどんなところ? わたしが生まれた病院って今どうなってるの?

新しくてきれいな足立病院の診察室に入れるチャンス! お子様といっしょに医師や助産師、保育士の仕事をのぞいてみませんか?

いろんなイベントを用意しています。

・足立病院で働く人たちの姿をのぞいてみよう
・白衣やエプロンを着ての写真撮影
・エコーで自分の体を見てみよう(自分の心臓はどんなふうに動いているかな?)
・赤ちゃんのお世話体験をしてみよう
・助産師さんとお話してみよう
・産婦人科医のミニ講座15分ほど(詳細は下記)
・絵本交換会(詳細は下記)

などなど

どなたでも参加いただけます! 下記の要項をご確認の上、みなさまどうぞお越しください。スタッフ一同お待ちしております!!

⭐開催要項⭐

・日時
2023年8月6日(日)13~16時

・場所
足立病院新館1階

《入場無料・事前申し込み不要》

⚠️注意事項⚠️

・院内は飲食禁止、撮影禁止(撮影は写真エリアのみ可)
・駐車券はお渡しできません

👩🏻‍🎓ミニ講座開催予定👩🏻‍🎓

13:30 生理のこと 
14:30 子宮頸がんワクチン

📖絵本交換会について📖

◎取り扱うもの
絵本、児童書

◎取り扱わないもの
雑誌、汚れや痛みのひどいもの、書き込みのあるもの
•名前は消すかテープなどで隠してあればokです
•フリーマーケットで販売できるぐらい、次の人に喜ばれるものをお願いします

◎交換方法
持ってきた本一冊と好きな本一冊を交換できます
事前に持参して当日絵本を選ぶ事もできます

◎事前に絵本をお持ちいただくことも可能です
日時 7月24日(月)〜26日(水)13時〜16時。
場所 新館受付 
絵本をお持ちいただいた際に、8月6日当日に絵本と交換できるカードをお渡しします。

2023.07.01

お子様の分娩たちあいを再開いたします

7月3日(月)から、お子様の分娩時たちあいを条件つきで再開いたします。

当院では、本年5月から大人のご家族1名様の分娩たちあいを再開しておりましたが、このたび大人1名様にくわえてお子様にたちあっていただけるようになります。たちあいには、以下の条件がございますので、ご了承ください。

① 分娩室でのたちあいは、大人は1名、お子様は人数制限なし。
  オペ室でのたちあいは、スペースが狭いため大人1名、お子様1名まで。
② 妊産婦様は入院前(38週)のPCR検査、大人のご家族はたちあい前の抗原検査が必要です。
③ 院内では、どなたさまも必ずマスクをご着用ください。

なお、お子さまの分勉室立ち合いの際にはスリッパまたは上履きの持参をお願いします。

妊産婦様とご家族にとって、あたらしいいのちの誕生があたたかく、安心なものでありますように、当院はひきつづき努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

2023.06.21

未婚女性の卵子凍結開始します!

足立病院では、20年以上前から、若い世代のがん患者などの妊孕性温存を目的とした精子凍結、卵子凍結、受精卵凍結を行ってまいりました。
このたび、未婚女性の社会的卵子凍結を開始します。長期の保管になるため、安全、安心を心がけて、皆さまが母になる日まで、大切にお預かりできる体制を整えました。ぜひ、ご活用ください。
足立病院は、今後も世の中のニーズにお応えできる女性のための施設を目指してまいります。

2023.06.15

キョウテク車屋町パーキングは一部使用不可となります

当院の契約駐車場としてご利用いただいております『キョウテク車屋町パーキング』の2、8、9、10、11番車室は、本日6月15日15時から、場内貸し切りのため使用不可となります。ご不便をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

2023.06.07

2024年度新卒助産師・看護師採用希望者対象の病院見学会を7月8日に開催します

2024年度の新卒助産師・看護師採用に応募を希望される方を対象に、7月8日(土)に病院見学会を開催いたします。参加を希望される方は、採用情報のページ、『2024年度新卒助産師・看護師採用のご案内』の応募フォームからお申し込みください。

2023.05.09

入院される妊婦様へのお願い:PCR検査の実施について

5月8日から、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の5類に移行いたしましたが、ベビーや体力を消耗している妊産婦様への感染防止のため、当院ではひきつづき妊娠38週の時点で入院前のPCR検査(検査料金8,000円)を継続いたします。
※当面は、この内容で対応させていただき、感染・社会状況をみて柔軟に変更するつもりです。
なお、本検査に係る費用については、お住まいの市町村で助成金が交付されます。詳細について各市町村窓口にお尋ねください。
ご負担をおかけしますが、みなさまに安心して診療を受けていただける環境の維持のため、ご理解とご協力をおねがいいたします。

2023.04.25

ご家族の方の院内へのご同伴につきまして(5月8日から)

コロナ禍のため、ご家族がお産に関わっていただくことが困難な状況が続いており、みなさまには大変ご不便をおかけしてまいりました。

このたび、コロナウイルス感染症の法的分類見直しに伴い、院内へのご家族の同伴につきまして、5月8日から下記の通り緩和、再開いたします。

妊産婦、ご家族のみなさまに安心してお産にむきあっていただける環境を守っていけるよう、今後とも努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

<分娩のたちあい>
・分娩室入室から分娩終了の 1時間後まで
・ご家族1名まで
・当日の抗原検査で陰性を確認

<入院中の面会>
・日祝除く 14~16時 15分間程度
・ご家族2名まで(お子様も含む)
・マスク着用、飲食禁止
・2階エレベーター前で患者様にお迎えいただきます。

<外来診療のたちあい>
・マスク着用にご協力をお願いします。
・ご家族2名まで(お子様も含む)
・混雑時は同伴者の方に館外でお待ちいただく場合もございます。ご協力をお願いいたします。

2023.04.01

2023年度入職式を開催しました

いのち芽吹く春、足立病院では、今日からいっしょに働く新しい仲間を迎え、入職式を開催しました。本年度も、足立病院は、みなさまに信頼され、喜んでいただける病院をめざして努力してまいります。

2023.03.13

3月13日以降も院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします

2023年3月13日より新型コロナウイルス感染予防のためのマスク着用は、個人の判断が基本となります。
当院では、院内には感染した場合の重賞リスクが高い妊婦さんや新生児などが受信・入院されていることから、3月13日以降も病院訪問時にマスクを着用いただきたくお願い申し上げます。
また、感染予防効果の高い不織布マスクのご使用と、正しいマスクの着用(鼻と口を覆う)にも、ご協力をお願いいたします。
引き続き、発熱(37.5℃以上)、席などの風症状、下痢・嘔吐などの症状のある方は、来院前にご連絡いただきますようお願いいたします。
以上、院内感染防止のためにご協力をお願いいたします。

2023.03.08

ホームページをリニューアル致しました。

2023.02.09

2023年7月の分娩予約に関してのお詫びとお願い

平素から当院をご利用いただき、心から感謝申し上げます。

 

新たな時代のニーズに応えるべく、昨年8月、病院開設120年を機に新館に移転し、NICUを新設しました。また、安全な無痛分娩を提供するため、麻酔科医師が24時間対応する体制を整えてまいりました。京都府以外からもたくさんの分娩希望をいただきまして、ありがたいという気持ちとともに、背筋が伸びる思いです。

 

しかしながら、本年7月の分娩予約が、当院でお引き受けできる妊婦さんの数を超えてしまう結果となってしまいました。安心・安全な分娩を行うため、誠に恐縮ではございますが、本日この時間をもって、7月の分娩予約受付を一旦停止させていただきます。ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

※分娩予定日が7月以外の妊婦さんに関しましては、ひきつづきお引き受けしております。ご利用いただければ幸いです。

 

2023.01.01

新年あけましておめでとうございます

足立病院は、昨年創立120周年を迎えました。コロナ感染症が蔓延する中でしたが、無事新病院へ移転し、念願であった未熟児センターも併設しております。また、コロナサポートセンターでは、コロナ感染症妊婦さんにも対応してきました。

 

今年も、新しい病院で新たな気持ちで、皆さんの期待に添えるよう、スタッフ一同取り組んでいきます。121年目の足立病院にご期待ください。

 

スタッフ一同

2022.09.14

9月16日(金)から産婦人科の夜診を再開します

新型コロナ流行第7波を受けて、診療機能を維持するため85日から産婦人科の夜診(17時~)を休止しておりましたが、916日(金)から再開いたします。休止期間中、大変ご不便をおかけしました。

2022.09.06

たちあい出産を条件つきで再開いたします

コロナ流行第7波の影響で721日から中止しておりました、たちあい出産を、97日午前9時以降に入院された方から条件つきで再開いたします。たちあい可能な条件は以下のとおりです。

 

①たちあいはご家族お一人

 

②たちあい者は3回目の新型コロナワクチンまで接種済みであること

 

③たちあい直前に実施する抗原検査で陰性であること

 

④たちあい時間は30分間

 

たちあい出産を希望される方は、たちあいをする方のワクチン接種証明書が必要になります。入院される際に、ご持参ください。

 

まだまだ予断を許さない状況ではありますが、できるかぎりお産のあるべきかたちでおかあさんとご家族をお迎えできるよう、今後も体制を整えてまいります。

2022.08.24

産婦人科の夜診休止を延長いたします

新型コロナ流行第7波のため、85日より当院の産婦人科の夜診(17時以降の診療)を休止しており、ご迷惑をおかけしております。休止期間は、当初831日までを予定しておりましたが、流行が収まらない状況を鑑みまして、当面の間、夜診の休止を延長いたします。

 

急患につきましては、引き続きお電話にて受付いたします。

 

患者様それぞれにお時間の都合がおありのところ、大変ご不便をおかけすることをお詫び申し上げます。お産の安全を守るため、なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。

2022.08.08

病院滞在時間短縮のご協力のお願い

足立病院をご利用いただいている皆さまへのお願いです。

 

皆さんも既にご存知の通り、現在、COVID-19感染症の第7波が、日本、そしてここ京都でも拡大しております。第7波の原因となっているオミクロンBA.5ですが、感染力が非常に高いことが特徴です。そのため、感染の拡大を防ぐためには、人流の抑制が重要となってきます。特に、妊娠女性はCOVID-19感染症のハイリスクとされ、人混みを避けることが不可欠です。

 

そのため、当院としましては、COVID-19感染の落ち着く、当面の間、妊産婦さんの外来受診の頻度、そして入院日数を出来るだけ短くすることで、COVID-19への感染機会を減らしたいと考えます。

 

1) 妊娠中期の外来受診間隔を、可能な限り、2週間→4週間とする

2) 分娩後の入院期間を、経過良好な方に限り、4→3日へ短縮する

 

ご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます

2022.07.30

8月5日(金)から夜診を休止いたします

新型コロナウイルスの流行第7波の状況を鑑みまして、当院の診療体制を維持するため、85日(金)から、産婦人科の夜診を休止いたします。期間は831日(水)までを予定しておりますが、状況によって延長する可能性もございます。

急患につきましては、引き続きお電話にて受付いたします。

患者様それぞれにお時間の都合がおありのところ、大変ご不便をおかけすることをお詫び申し上げます。お産の安全を守るため、なにとぞご理解ご協力をお願いいたします。

2022.07.21

患者様ご本人以外の産婦人科への入館を全面的に中止いたします

新型コロナウイルスの流行第7波の状況を鑑みまして、これまで実施しておりました

・妊婦検診、4Dエコーのご家族つきそい
・入院患者様へのご面会
・出産時のご家族立ち合い

を本日721日よりすべて中止とさせていただきます。
また、患者様ご本人以外の、エントランス以外への入館は原則としてご遠慮ください。

大切な周産期に、ご家族にお立会いいただけないことにつきましては、当院といたしましても大変心苦しく断腸の思いでございます。
社会状況が改善すれば、あらためて再開したいと思います。

安心、安全なお産の場を守るために、なにとぞご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2022.07.11

ホームページを公開しました。

ホームページを公開しました。医療法人財団今井会 足立病院の情報を発信してまいります。

2022.06.29

新型コロナウイルス対策を一部変更します(2022/6/29改訂)

新型コロナウイルスの感染状況を鑑みまして、分娩時のご家族様の立ち合い制限を緩和いたします。これまで、分娩前後30分、帝王切開の場合は出生時30分を立ち合い可能としておりましたが、それぞれ2時間に延長いたします。

 

詳細やその他の対策につきましては下記をご参照ください。

 

足立病院新型コロナウイルス対策 (2022年6月29日現在)

rule_for_covid19_220629 

 

患者さま、ご家族の皆さまにはご負担とご不便をお掛けしますが、当院でご出産くださる全ての妊婦さまに安心してお産に臨んでいただけるよう、職員も一丸となって取り組んで参ります。どうぞ引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

※尚、今後も感染症例の状況により、適宜、対策内容の見直しを行ってまいります。変更の場合は、こちらでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

2022.06.01

新型コロナウイルス対策を一部変更します(2022/6/1改訂)

国の新型コロナウイルス感染防止策の変更を受け、当院の対策も一部改訂となりましたのでお知らせいたします。

 

1月14日以降、患者様本人以外の立ち入りを原則禁止としておりますが、一部緩和いたします。具体的には、妊婦検診、4Dエコーを受けられる場合、出産の立ち合いの場合、入院患者様の面会お見舞いの場合につきまして、成人の同居ご家族様1名のみ時間制限つきの立ち入りを許可いたします。

 

なお立ち入りの際は、玄関にて検温、記名いただくとともに、必ずマスクの着用をお願いいたします。

 

詳細やその他の対策につきましては下記をご参照ください。

 

足立病院新型コロナウイルス対策 (2022年6月1日現在)

 

患者さま、ご家族の皆さまにはご負担とご不便をお掛けしますが、当院でご出産くださる全ての妊婦さまに安心してお産に臨んでいただけるよう、職員も一丸となって取り組んで参ります。どうぞ引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

※尚、今後も感染症例の状況により、適宜、対策内容の見直しを行ってまいります。変更の場合は、こちらでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

2022.05.16

流産絨毛染色体検査(POC検査)が保険適用となりました。

2022年4月より流産絨毛染色体検査(POC検査)が、保険適用となりました。保険を使ってこのPOC検査を行うには、施設認定が必要とされています。京都府下では当院を含めて限られた施設で行われています。

不育症に対する診断・治療の目的で本検査を行った場合、保険適用があります。

 

POC検査の保険適用には諸条件がございます。「今回のケースは保険適応できるのか?」「詳しい保険適用の諸条件を聞きたい」などのお問合せに関しましては、当院産婦人科075-221-7431(平日月曜日~金曜日午前900~午後5時)までお気軽にご連絡ください。

2022.04.28

当院患者様、配偶者様対象 新型コロナワクチン 3回目接種の予約を開始しました

当院の患者様、配偶者様を対象にした、3回目のワクチン接種を57日、14日(土)に実施いたします。

当院でのワクチン接種は、今回以降は予定がございません。

コロナワクチン接種予約専用LINEシステムにてお申し込みください。

 

①当院の診察券をお持ちで、当院他院問わず2回目までをすでに接種された方と、その配偶者様が対象です

②ワクチンは「ファイザー社」のものを使用

2回目の接種から半年以上経過していないと接種いただけません

④自治体から送付された接種券を必ずご持参ください

⑤キャンセルはできませんのでご無理ない日程をご選択ください

⑥万一、体調不良で接種不可になりました場合は、下記専用ダイヤルへ必ずご連絡ください

 

コロナワクチン接種予約専用LINEシステム

 

〇ご確認事項は足立病院ワクチン専用ダイヤル075-221-7438(受付可能時間:月曜日~金曜日の10001600まで)

 

2022.04.14

院内託児とマミスク集いの広場は4月16日(土)まで閉所になります

院内託児と足立病院マミーズスクエア集いの広場は、416日(土)まで閉所となります。

 

ご不便をおかけしますが、ご容赦ください。

2022.04.06

当院にて2回接種済みの患者様、配偶者様の3回目コロナワクチン接種実施のご案内

当院にて12回目の新型コロナワクチンを接種された患者様、配偶者様を対象にした、3回目のワクチン接種を416日、23日(土)に実施いたします。

コロナワクチン接種予約専用LINEシステムにてお申し込みください。

 

①当院の診察券をお持ちで、2回目までを当院で接種された方と、その配偶者様が対象です

②ワクチンは「ファイザー社」のものを使用

2回目の接種から半年以上経過していないと接種いただけません

④自治体から送付された接種券を必ずご持参ください

⑤キャンセルはできませんのでご無理ない日程をご選択ください

⑥万一、体調不良で接種不可になりました場合は、下記専用ダイヤルへ必ずご連絡ください

 

コロナワクチン接種予約専用LINEシステム

 

〇ご確認事項は足立病院ワクチン専用ダイヤル075-221-7438(受付可能時間:月曜日~金曜日の10:00~16:00まで)

2022.03.29

胎児心エコー外来のお知らせ

当院では、胎児心エコー専門の医師がおなかの赤ちゃんの心臓に異常がないか、通常のエコー検査よりも詳しく検査するスクリーニング検査を実施しております。

妊娠2528週ごろの妊婦さんで、希望のある方はどなたでもご予約いただけます。当院の予約ページから、「胎児心エコー(27週頃)」を選択してご予約ください。診察当日は、当院本館1階、小児科受付までお越しください。

診療時間:月・火・水・金の午前
料金:3850

2022.02.25

麻酔科クリニクスを予約された方(同意書について)2022.02.25

 当院では、麻酔科医によるクリニクス(遠隔診療)を始めております。

 

ダウンロードいただく同意書を更新いたしました。

 

クリニクスによる麻酔科の硬膜外無痛分娩面談を受診の際に必要となります下記書類をダウンロードしプリントアウトの上、受診いただきますようお願い申し上げます。

硬膜外無痛分娩説明書 ZOOM用

2022.02.07

2月24日(木)の産婦人科夜診休診のお知らせ

224日(木)の産婦人科外来は休診となります。

生殖医療センター、小児科は通常夜診ございます。

2022.02.05

乳がん検診センターより3月の休診について

期間:35()319()

 

出張検診のため、上記期間乳腺外来を休診とさせていただきます。

 

3月のご予約がとりづらく大変ご迷惑をおかけ致します。

 

自覚症状のある方など早めの受診希望の方は当院グループ病院 足立乳腺クリニック(075-723-0811)までお問い合わせください。

2022.01.28

足立病院小児科よりお知らせ(コロナ対策)

新型コロナウイルス感染症の感染者急増に伴い、足立病院小児科では131日(月)より患者様お一人につき、お付き添いの保護者様おひとりまでとさせていただきます。

発熱外来はもちろん、産後健診や予防接種等も上記対応をお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2022.01.15

新型コロナウイルス感染拡大第6波に伴い、当院では2022年1月17日(月)より、再び外来でのご家族付き添いをいったん中止させていただきます

産婦人科・生殖医療センターの外来診療の際、ご家族1名の付き添いを可能としてまいりました。しかし、コロナウイルスのオミクロン株による爆発的な流行を鑑みまして、誠に残念ではありますが、患者さんのみの入館とさせていただきます。感染状況が落ち着きしたら、あらためて外来付き添いを再開する所存です。ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

※立ち会い分娩は、時間などの制限は設けておりますが、これまでと同様に継続してまいります。

2022.01.04

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

 

2022年、足立病院は創立120周年を迎えました。昨年の電子カルテ導入に続いて、本年夏には新病棟オープンが控えています。コロナ禍もまだまだ予断を許さない状況がづつきますが、本院は変革と躍進のチャンスでもあるととらえ、DX化や、ますます患者様に寄り添える病院を目指してまいります。

 

YouTubeInstagramをはじめとして、発信力も強化していく1年になる予定です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2021.11.25

12月30日の産後健診・乳幼児健診について

12月30日(水)は通常行っております午後の産後健診および乳幼児健診は休診ですが、同日の午前に実施いたします。

小児科、産科とも2週間健診、1か月健診の方に限らせていただきます。

患者様におかれましては、年末診療につきご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2021.11.16

足立病院における新型コロナウイルス対策を一部変更します(2022/1/14改訂)

直近での新型コロナウィルス感染拡大に伴い、当院で取り組む対策について、2022114日現在の当院の対策をお知らせいたします。

 

2022117日より、外来のご家族同伴を一時中止させていただきます

 

当院では周産期において、ご家族への説明のために外来受診時の配偶者様やお子様のご同伴を可能としてまいりましたが、コロナウィルスのオミクロン株による爆発的な流行を鑑み、外来は患者さん以外の院内への立ち入りをすべて不可といたします。まことに心苦しく、ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

その他の対策の内容につきましては下記をご参照ください。

足立病院の新型コロナウイルス対策(2022年1月14日現在)

患者さま、ご家族の皆さまにはご負担とご不便をお掛けしますが、当院でご出産くださる全ての妊婦さまに安心してお産に臨んでいただけるよう、職員も一丸となって取り組んで参ります。どうぞ引き続きご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

※尚、今後も感染症例の状況により、適宜、対策内容の見直しを行ってまいります。変更の場合は、こちらでお知らせいたしますのでよろしくお願いします。

2021.11.08

京都タワー“ティール&ホワイト”ライトアップ点灯式のご案内

足立病院では、昨年に引き続き、世界保健機関(WHO)が実施する「子宮頸がん」抑圧に向けた啓発イベントと連動し、京都のモニュメントを“ティール&ホワイト”にライトアップするイベントの開催とともに、京都タワー・ライトアップの点灯式を行います。

 

1. 点灯式
日時:2021 11 17 () 17:3018:30 18:00 点灯)
場所:京都駅 駅前広場
※京都ハンナリーズ オフィシャルチアダンサー「はんなりん」によるパフォーマンスも
予定しております。

 

2.ライトアップ
① 京都タワー(〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町721−1)
② 二条城(〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541)
③ ワコール新京都ビル(〒601-8506 京都府京都市南区西九条北ノ内町6)
④ 足立病院シンフォニア御池(〒604-0837 京都府京都市中京区 東洞院通り二条下ル)
⑤ 京都信用金庫 QUESTION(〒604-8006 京都府京都市中京区下丸屋町390−2)
⑥ 京都府立医科大学(〒602-8566 京都府京都市上京区梶井町465)
⑦ 学校法人ノートルダム女学院(〒606-0847 京都市左京区下鴨南野々神町 1
⑧ 学校法人聖母女学院(〒612-0878 京都府京都市伏見区深草田谷町1)
⑨ 学校法人瓜生学園 京都芸術大学
(〒606-8271 京都府 京都市左京区北白川瓜生山町2−116)

子宮頸がんイベント

2021.09.19

9月21日(火)から産婦人科、生殖医療センターでのクレジットカードによるお支払いを開始いたします。

9月21日(火)から産婦人科、生殖医療センターでのクレジットカードによるお支払いを開始いたします。

VISAカード」「マスターカード」をご利用いただけます。(デビットカードも引き続きご利用いただけます。)

返金や公費券利用の伴う診療以外を対象といたします。

ご入院費のお支払いにもご利用くださいませ。

2021.09.10

乳がん検診と新型コロナワクチン接種との間隔について

新型コロナワクチン接種後の副反応として、わきの下のリンパ節の腫れが報告されています。これは良好な免疫反応を獲得している兆候で心配はございませんが、乳がん検診のマンモグラフィや超音波の画像診断に影響を及ぼすことがあります。
日本乳癌検診学会から「乳がん検診にあたっての新型コロナウイルス感染症への対応の手引き」が示され、検診はワクチン接種前に行うか、2回目ワクチン接種後6週間~10週間の間隔をおいてから行うことが推奨されています。そのため、検診希望の方は受診日の調整をお願い致します。調整が困難な場合、ワクチン接種時期と接種部位の確認をさせていただきますのでご協力をお願いいたします。
なお、自覚症状がある方や経過観察中の方は期間を気にすることなく、乳腺外科をご受診ください。

2021.09.01

当院妊婦様のコロナワクチン接種実施のご案内

当院妊婦様のコロナワクチン接種について94日(土)より実施させていただきます。

コロナワクチン接種予約専用のサイトより「専用LINE予約システム」にてお申し込みください。当院の診察の折に併せて、接種頂けますように予約のお時間帯を設けております。

 

①ワクチンは「ファイザー社」を使用

1回目接種の3週間後2回目接種日となり併せての予約で、キャンセルはできませんのでご無理ない日程をご選択ください

③万一、体調不良で接種不可になりました場合は、下記専用ダイヤルへ必ずご連絡ください

 

★コロナワクチン接種予約専用のサイト

 

〇ご確認事項は足立病院ワクチン専用ダイヤル075-221-7438(受付可能時間:月曜日~金曜日の10001600まで)

2021.08.11

【ご通院中の皆さまへ】電子カルテ導入に伴うお願い

当院では、病院診療をより一層便利にするべく、デジタル化を進めております。

 

その一環として、913日より、全科において電子カルテを導入することになりました。

 

導入時の診療の混乱などを避けるため、以下の対応をさせていただきたく、お知らせいたします。

 

☆産婦人科

 

913日(月)〜918日(土)

外来予約枠を完全予約制として、この週のみ制限させていただきます

 

913日(月)・14日(火)の夜診を休診とさせていただきます

 

☆生殖医療センター

 

913日(月)〜925日(土)

完全予約診療とさせていただきます

 

913日(月)〜925日(土)

夜診のご予約は18時までに制限させていただきます

 

☆小児科

 

通常通り診療を行う予定です

 

※なお、いずれの科におきましても、緊急の対応を要する患者さまは、この限りではありません。

 

患者さまにはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

電子カルテ導入に伴うお願い 電子カルテ導入に伴うお願い
2021.07.09

【新卒予定者および求職者のかたへ】「京都商工会議所主催 合同就職面接会」に出展いたします

8月7()に開催される、2021年度「京都商工会議所主催 合同就職面接会」に、

足立病院が出展いたします。ぜひお気軽に当院ブースへお越しください。

皆さまとの出会いを、スタッフ一同楽しみにいたしております!

合同就職面接会210807

◆開催日程
2021
87日(土) 13001600
※事前に参加お申込み頂ければ、入退場は自由です。

◆会  場
京都産業会館ホール
(〒600-8565 京都市下京区四条通室町東入 京都経済センター2階)

◆対  象
新卒予定者(大学、大学院、短大、専門学校等の20223月卒業予定者)
及び概ね35歳以下の若年求職者

◆出展企業
京都商工会議所会員企業 50

 

【お申込みについて】

本イベントは、事前申込制です。下記申し込みフォームより、必要情報をご入力の上お申し込みください。

申し込みが完了しますと、入力頂いたメールアドレスに受付完了メールが届きます。

そのメールが参加証となりますので、面接会当日、受付でご提示いただくとともに、お名前をお伝えください。

なお、受付で参加証をご提示頂ければ入退場は自由です。お好きな時間に会場へお越しください。途中退場もOKです。

お申込みフォーム

※その他の詳細や最新情報につきましては、以下のページをご覧ください。

京都商工会議所ホームページ

2021.07.01

『足立病院東洞院パーキング』がオープンしました

本日71()より、『足立病院東洞院パーキング』がオープンいたしました。

24台ご駐車いただけますので、どうぞご利用ください。

 

※なお、これまでご利用いただいておりました、『足立病院間之町パーキング』は

7月4()18時をもちまして、完全閉鎖となりますのでご注意ください。

 

よろしくお願いいたします。

患者様駐車場 患者様駐車場

 

患者様駐車場

2021.06.29

【ご通院中の皆さまへ】新棟建設に伴う『患者様駐車場』移設のお知らせ

この度、足立病院新棟建築の工事着手に伴い、これまで患者さまにご利用頂いておりました

「足立病院間之町パーキング」に代わり、71()より「足立病院東洞院パーキング」

ご用意いたします。

 

◎「足立病院東洞院パーキング」

 

場所中京区東洞院通押小路下る船屋町408番地 (ハートンホテル京都さまの向かい側です)

利用可能台数 : 24

外来患者さまは、精算機にて発行の「利用証明書」を会計窓口でご提示下さい。

外来患者さまに限り「足立病院東洞院パーキング」専用無料駐車券を最大3時間迄発行致します。

 

※なお、「足立病院間之町パーキング」は74()18時までご利用いただけます。

 

どうぞよろしくお願い申し上げます。

患者様駐車場

7月1日からの当院駐車場マップです

2021.05.14

「抗原検査を用いた頻回検査によるクラスター抑制に対する実証研究の共同推進に関する協定」を締結いたしました

本日、足立病院,京都市,東京バイオマーカー・イノベーション研究組合(通称TOBIRA)は、「抗原検査を用いた頻回検査によるクラスター抑制に対する実証研究の共同推進に関する協定」を締結、京都市役所にて記者発表を行いました。
高精度な「抗原検査キット」を用いて、頻回に検査を行うことでウイルスの有無を早期に把握、クラスター発生を抑制することを目指し、今回の実証研究の協定締結にいたりました。
京都市内18ヶ所の障害者施設において、600人のスタッフに週2回、2ヶ月に渡って定性的に検査を行う他、在宅重度障害者訪問ヘルパー(1,800)を対象に、体調不良時に検査を行い、自己検査で陽性となった職員は、当院がPCR検査を担当いたします。
会見で門川市長からは、「4月以降、京都市内でも40件近いクラスターが発生している。何とか食い止めるために戦いの毎日。何としても命を守るため、感染をおさえて医療崩壊を防ぎ、クラスターの発生を防ぎたい」と、今回のプロジェクトへの期待が語られました。
TOBIRAの芝崎理事長からは、「PCR検査で判定が出るまでは数時間かかるが、移るのは一瞬。誰でも簡単に、短時間で結果が得られる、抗原検査キットを診断の補助として上手く利用できれば嬉しい」と、抗原検査の優位性が伝えられました。
畑山理事長からは、「医師のもとで検査を行わなくても、いつでも・どこでも・誰でも手軽にできることが重要。“ちょっと調子が悪いかな…”と思った瞬間に検査することで、いち早く見つけ、クラスターの発生を抑えたい」と、医療者の立場から、早期発見の意義が伝えられました。
また、「京都は観光の街。stayhomeしかないのは、あまりに策がない。コロナ禍が長期化するなかで、これから人に来てもらう施策が必要。検温・手洗い・マスクだけでは変異株も増えている現状に対応できず、ある程度の武器が必要。クラスターを発生させないためには、検査を何度もしながら外に出る方向に変えていかないといけないのでは」とも、話されました。
今回、実証研究に用いられるキットは、高精度でありながら、一般の人が頻回に検査しやすい価格帯での実用化を果たした、優秀な製品です。
プロジェクトでの検証を経て、その先には企業や大学での導入など、“京都を支える一手”にも貢献できることを見据え、三者で連携を図り、進めて参りたいと思います。

「抗原検査を用いた頻回検査によるクラスター抑制に対する実証研究の共同推進に関する協定」を締結いたしました

2021.04.12

「病児保育園こだち」の利用方法についてのお知らせ

いつも病児保育園こだちをご利用いただきましてありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症対策として、再度令和3412日よりお子様が病児保育園をご利用いただく際は、コロナの「陰性証明」を必要とさせていただきます。陰性確認のための検査をしていただくためとして、当院に新型コロナのPCR検査装置を設置しております。

「こだち」を利用される場合は、事前に小児科外来でコロナPCR検査を受けていただき、陰性が証明された方、または他院での「陰性証明」を持参された方のみのご利用にさせていただきたいと思います。

皆様が安心してご利用いただけるための対策ですので、何卒ご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

PCR検査は結果判明までに半日~1日程度かかりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。また、PCR検査費用に自己負担はありませんが、診療料はご負担いただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 

 

令和31月よりお子さまが病児保育園を利用していただく際にご提出いただいておりましたコロナの「陰性証明」ですが、本日より、現在の「流行をある程度抑えられている」・「非常事態宣言も解除された」等の状況を鑑み、当面の間「陰性証明」をご提出いただかなくても病児保育園こだちをご利用いただけることといたします。

※再度、流行期となった場合や非常事態宣言が発令された場合においては、都度見直しを行います。

2021.03.30

足立病院から重要なお知らせ③

令和3112日に、当院にて昨年(令和211日~1231日)分娩をされた患者様の統計処理をしている際に、分娩台帳のデータを、誤って一字違いの全く違うGmailアドレスに誤送信した可能性が起こった件での経過報告続報です。

 

京都市、京都府医師会に報告の上、行政からの指導、助言等を現在いただいている状況です。

そして、専門の弁護士に相談し、今回のメールの追跡調査を行っておりましたところ、今般、手を尽くしたものの追跡不能との調査結果が出ました。

誤送信から2か月以上が経過しましたが、明らかな実害などの報告はございません。

何か変化などありましたら、あらためて報告させていただきます。

 

以上、謹んでご報告申し上げます。

 

令和3324

医療法人財団 足立病院

院長 澤田 守男

2021.02.12

足立病院から重要なお知らせ②

令和3112日に、当院にて昨年(令和211日~1231日)分娩をされた患者様の統計処理をしている際に、分娩台帳のデータを、誤って一字違いの全く違うGmailアドレスに誤送信した可能性が起こった件での経過報告です。

京都市、京都府医師会に報告の上、行政からの指導、助言、勧告等を現在いただいている状況です。
そして、専門の弁護士に相談し、今回のメールの追跡調査を行っております。
現時点で、明らかな実害などの報告はございません。
以上、謹んでご報告申し上げます。

 

令和3212
医療法人財団 足立病院
院長 澤田 守男

2021.01.20

足立病院から重要なお知らせ

日頃から、足立病院の活動に深いご理解をいただきありがとうございます。
昨年、足立病院でお産をしていただいた患者様に、ご報告とお詫びがございます。

令和3112日に、当院にて昨年(令和211日~1231日)分娩をされた患者様の統計処理をしている際に、分娩台帳のデータを、誤って一字違いの全く違うGmailアドレスに誤送信した可能性が起こりました。
直ちに、日本語と英語で、当該メールアドレス宛に再度メールを送り、メールを開けずに破棄するよう依頼し、連絡を欲しい旨伝えておりますが、いまだ返事がないため、今回弁護士、京都府医師会、京都市に相談のうえ皆様にご連絡させて頂きました。
分娩台帳には、令和211日~令和21231日までに当院でお産をされた患者様のご氏名、ご年齢、分娩様式、赤ちゃんの出生時体重、無痛分娩・不妊治療の有無、分娩時間など分娩に関する記載がありますが、ご住所や生年月日、電話番号、クレジットカード番号などは記載されていません。
現時点では、当該一字違いのメールアドレスが実在しているのか、そのメールアドレスが実際使われているのか、迷惑メールとして処理されたのか、あるいは開封されたのかなどは、全く不明です。
皆様には、大変なご心配をおかけしまして、誠に申し訳ありません。今後も継続して当該メールの追跡調査をして、皆様の情報が外部に出ることがないように努めると同時に、当院において、このような事態を引き起こしましたことを深く反省し、再発防止に全力で取り組む所存です。

お問い合わせ窓口を設定しておりますので、ご不明・ご不安な点がありましたら、電話あるいはメールでご連絡いただきますようお願いいたします。

 

令和3118
医療法人財団足立病院
院長 澤田守男

 

【お問い合わせ窓口】
電話番号:075-221-7438(平日 9時~17時(祝日除く))
メールアドレス:pt-support@adachi-hospital.com

※誠に恐縮ではございますが、ご連絡は患者さまご本人に限らせていただきます。ご連絡の際、患者さまID番号をご用意ください。メールの場合は、ご記載くださいますようお願い申し上げます。

2020.12.17

助産師外来・母乳外来の実施場所変更について

当院での助産師外来及び母乳外来の場所が、1221日(月)からのみのりの家の工事により「小児科外来内」に変更します。ご予約の方は本館1階小児科外来に直接お越しください。月齢が3か月以降のお子様は可能な限りご家庭での保育をお願いいたします。

2020.12.14

生殖内分泌医療センター年末年始診療のについて

生殖内分泌医療センターでは、この年末年始にかけて改装工事を行います。つきましては、工事中の診療案内を下記に記載いたしますので、ご参考ください。

20201230日(水)午前診のみ

20201231日(木)~202113日(日)休診

202114日(月)~202116日(水)予約診のみ

202117日(木)15時まで予約診、夜診休診

202118日(金)~通常診療

以上、よろしくお願い申し上げます。

2020.12.07

小児科の一般外来場所変更のご案内

足立病院小児科では新型コロナウイルス感染症対策のため、病院向かいのシンフォニア御池横の建物で小児科一般外来を行っておりましたが、20201225日(金)より現在のみのりの家1階へ変更いたします。
つきましては診察室の移設作業のため、前日の20201224日(木)の夜診を休診といたしますので併せてご周知のほどお願い申し上げます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2020.12.06

【第1回女性と子どもの応援フォーラム】

2020年126日(日)イオンモール京都で「第1回女性と子どもの応援フォーラム」が開催され、畑山博理事長がパネリストとして参加いたしました。会場にはコロナ禍ということもあり、会場への入場人数制限がある中、ネットでのライブ配信でも参加できる形式もとられました。
当院の畑山理事長をはじめ、ハシイ産婦人科副院長の藤井治子先生、musubi助産院院長の塩見直美先生によるパネルディスカッションが行われました。はじめに、このフォーラムのテーマでもある「コロナ禍での不妊治療・妊娠・出産」を軸にそれぞれパネリストが自施設のコロナ対策を紹介。その中でコロナ禍だからと「産むこと」「妊娠すること」を躊躇する必要はないし、そういう体制を国や自治体がサポートしていくことが大切。またコロナ禍の中で安心して生活するための日頃から実践できるコツなども話されていました。その中で畑山理事長は、「女性に子どもも産みなさい、子育てもしなさい、仕事もしなさい、親の介護もみなさい、その全てなんてできない。もっと女性に優しい社会が必要だし、そのために頭を切り替えないといけない。」と話し、また、足立病院では、12月中に院内でpcrの検査から結果まで出せる体制を整える事で、できる限り立ち会い出産が可能となるよう進めていると紹介しました。

第1回女性と子どもの応援フォーラム

第1回女性と子どもの応援フォーラム

第1回女性と子どもの応援フォーラム

2020.11.28

コロナウイルス対策についての改めてのお知らせ(2020.11.28)

直近でのコロナウイルス第三波の急拡大を受け、改めまして現時点の当院での対策を告知させていただきます。
既に患者さまにはご理解・ご協力・ご不便をおかけしておりますが、出産の場を守るためにも引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

コロナウイルス対策

2020.11.13

「ティール&ホワイト」ライトアップイベント開催

来たる1117日(火)、京都のモニュメントや建築物を、子宮頸がん啓発活動のシンボルである、「ティール&ホワイト」カラーにライトアップするイベントを開催します。
また、イベントに際して、京都タワーライトアップの点灯式も企画しております。
17:45〜 京都駅ビル駅前広場にて)
世界保健機構(WHO)で、征圧できる「がん」の一つとされている「子宮頸がん」。
当日は、世界の各地で啓発イベントが開催され、私たち日本・京都からも、アクションを起こします!
ライトアップをきっかけに、身近に感じてもらうことで、より多くのかたに知っていただき、「子宮頸がん」の無い世界を目指していきたいと思います。
ぜひ、点灯式ならびに、ライトアップをご覧いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

「ティール&ホワイト」ライトアップイベント

2020.10.01

「京都府立医科大学組織バンク」への羊膜提供開始

2020年10月より、京都府立医科大学組織バンクへ“羊膜”の提供を開始します。
眼の疾患で悩む方々に、再び光を取り戻す「羊膜移植」。
今後の継続・拡大に向け、当院も微力ながら貢献して参りたい所存です。

☆京都府立医科大学組織バンク
http://www.tissue.kpu-m.ac.jp/index.html

羊膜提供開始

2020.07.27

USB録画廃止のお知らせ

2020年81日より、現在行っている妊婦健診超音波画像のUSBへの録画を廃止致します。

これまでも度々、機械の故障や操作ミスなどにより、ご迷惑をおかけして参りましたこと、現在スマートフォンなどの簡便な録画機器をほとんどの方がお持ちのことなどから、廃止を決定致しました。

現在、ご家族の付き添い受診も制限させて頂いておりますので、超音波画像の録画はご家族に見て頂くためにも大切かと思います。

妊婦健診時の超音波画像は、ご自分のスマートフォン、デジタルカメラ、ホームビデオなどで、ご自由に撮影して頂くことができます。
ただし撮影された写真・動画につきましては、各種投稿サイトへの投稿、SNSへのアップロードの際に「他人が写りこんでいないか」「個人情報が写っていないか」「医療スタッフが写りこんでいないか」「医療スタッフの説明の音声が入っていないか」などをご確認ください。

 

同様の理由により、2020711日より、分娩時のUSB録画も廃止とさせて頂きました。

 

感染予防の観点からも当院の決定にご理解、ご協力頂けますよう、よろしくお願い致します。

2020.07.26

京都新聞の子宮頸がん予防啓発キャンペーンで井上卓也副院長の記事が掲載されました。

京都新聞が2013年より紙面展開している「京都新聞子宮頸がん予防啓発キャンペーン『“美”自分力発揮』」。
今年第2回目の記事に当院の井上卓也副院長が「子宮頸がん検診の大切さ」のタイトルでお話ししています。子宮頸がんの説明から、予防法や治療法、検診方法についての情報も掲載されていますので、ぜひ皆様もご覧ください。

 

●京都新聞子宮頸がん予防啓発キャンペーンページ

京都新聞子宮頸がん予防啓発キャンペーン

2020.07.15

生殖内分泌医療センターの外来付き添いについて

足立病院生殖内分泌医療センターでは、ここ数日の新型コロナウイルス感染症の京都市における陽性者数を鑑み、2020717()より院内の感染対策としてしばらくの間、患者様お一人でご来院いただきますようお願い申し上げます。
※通訳の方、遺伝外来でお越しの方はこの限りではございません。

また、三密状態を回避するため、ご主人様やパートナー様、ご家族様におかれましてはシンフォニア御池内、生殖内分泌医療センター土曜日待合室として使用している「みのりの家1階」でお待ちいただくこともご遠慮させていただきます。
治療方針の相談など、ご夫婦・パートナー様と一緒に医師の説明を聞きたいと希望される場合は、遠隔診療:CLINICSを積極的にご利用ください。

 

皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

2020.06.08

京都市および京都府から委託の4か月・8か月健診開始のお知らせ

当院小児科では、本日202068日(月)より、京都市および京都府から委託の「4か月健診・8か月健診」を開始いたします。ご予約方法はインターネット予約となり、健診の日程は、毎週月曜日・木曜日の午前となります。健診当日にお持ちいただくものとして、「京都市・京都府から送られてきた受診券」「母子手帳」をご持参ください。

 

※ご予約に際して、お手持ちの受診券の有効期限内に受診いただきますようご注意ください。

2020.06.02

「足立乳腺クリニック」オープン!

医療法人財団今井会足立病院(所在地:京都府京都市、理事長:畑山博)は、同グループの「沢井記念乳腺クリニック」を、202061日付けで「足立乳腺クリニック」へ名称変更したことをお知らせいたします。

沢井記念乳腺クリニックは、200611月に乳腺専門クリニックとして故沢井清司医師が開設、20108月に産婦人科を中心とした女性ヘルスケアを志向する医療財団法人今井会足立病院グループの一員となり、新藏信彦前院長のもと、乳がん検診・診断・手術・治療といった一貫した乳がんに対する診療体制を整備・提供してまいりました。
このたび、乳がん診療における更なる発展・質向上を目指すため、一般社団法人さがらウィメンズヘルスケアグループ(所在地:鹿児島県鹿児島市、代表:相良吉昭)と業務提携契約を結び、同グループから柏葉匡寛医師が新院長として着任いたしました。
医療財団法人今井会足立病院グループは、「一生涯にわたって女性に寄り添える医療と福祉」を目標に、生殖医療から、妊娠・出産・小児科・保育園にまでその活動を拡げてまいりました。今後は、乳がん治療、腹腔鏡手術センターを通して、全ての女性の健康に寄り添える医療を提供する、トータルウィメンズヘルスケアをサポートするグループを目指したいと考えています。 このたびの名称変更、体制刷新を機に、女性医療の更なる発展に寄与し、より一層の社会貢献を目指してまいります。

2020.06.01

分娩時の立会いについて

これまで、新型コロナウイルスの感染対策の一環として見合わせておりました、分娩時のご家族さまの立ち合いを段階的に再開しております。ご家族さまが他府県在住の方であっても、お一人さまに限り立ち合い可能としております。ご家族様の分娩時の立ち合いについてご質問ございましたら、外来スタッフにお気軽にご相談ください。

2020.05.26

乳がん検診及び4Dエコー外来再開について

新型コロナウイルス感染症でしばらく休止していた「乳がん検診」、「4D超音波外来」を527日(水)から段階的に再開することとしました。休止中は大変ご不便ご迷惑をおかけしましたが、どうぞご活用ください。

 

【注意点】

*京都市の市民乳がん検診につきましては、未だ再開されておりません。再開されましたら再度お知らせいたします。

4Dエコーの日程に関しましてはしばらく①水曜AM、②第13金曜日、③第24土曜日とさせていただきます。ご予約の際にご確認ください。

4Dエコーの付添は当面、ご同居のご主人またはパートナーおひとりのみとさせていただきます。ご了承ください。

2020.05.21

生殖内分泌医療センターの診療について

新型コロナウイルス感染症のため、しばらくの間、生殖内分泌センターの診療を制限・縮小し、ご利用の皆さまには大変ご不便ご迷惑をお掛けしておりました。

幸いながら、京都を含む近畿3府県において緊急事態宣言が解除の運びとなります。当院としましては、生殖内分泌センターの診療、さらにバージョンアップしてお届けするべく準備して参りました。2020/5/22から、満を持して皆さまにお届けしたいと思います。これまで同様、ご利用いただけますと幸いです。

2020.05.02

小児科での新型コロナウイルス感染症予防策として

当院小児科での新型コロナウイルス感染症予防対策として、原則平日の午前診は風邪など人にうつす可能性のある症状の方とそれ以外の方を分けて診察しています。

・風邪など人にうつす可能性のある症状の方→みのりの家の仮診療所

・上記以外の方→本館小児科外来

※お子様がどちらの症状か不明な場合は、小児科までお問い合わせください。
※急な担当医変更等により、上記診察場所が変更される場合があります。予めご了承ください。

 

・慢性的な疾患で当院に通院中の方でお薬希望の方は、一度小児科までご相談ください。

※上記いずれもお問合せされる場合は足立病院小児科(075-211-9000)へ診察時間内にご連絡ください。

2020.04.27

産婦人科外来診療時の敷物・掛物供用の廃止について

足立病院・産婦人科外来では、感染予防のため、診療時のバスタオル等の敷物・掛物、また授乳中のクッションの供用を廃止することとしました。

診療時に敷物や掛物をご使用の場合は、バスタオルやひざ掛けなどをご持参ください。

院内感染予防にご協力、よろしくお願い致します。

2020.04.06

足立病院乳がん検診センター一部休診について

足立病院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を憂慮しております。京都においても「緊急事態宣言に準ずる」状態であり、ご来院いただく皆さまへの感染リスクを軽減するため、当院乳がん検診センターでの乳腺外科、市民検診、4D超音波外来をいったん休止させていただくこととしました。事態が収束した時点で再開時期などを再検討し、ホームページ上でお知らせする予定としております。

足立病院グループ・沢井乳腺クリニックでの乳がん検診受診を希望される方は、乳がん検診センターまでご連絡ください。責任もって対応させていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

2020.03.20

コロナウイルスの感染防止対策についてのお知らせ

すでに報道でご存知の通り、中国・武漢市に端を発した『新型コロナウイルスによる肺炎』の流行が拡大し、本邦でも感染者が発生している状況となっています。
足立病院、同生殖医療センター、同マミーズスクエアなどにおきましては、万が一の感染を防止するために、当面の間、以下の対策を取ることとさせていただきます。

 

【各種教室・説明会の中止】
各種教室関係は当面の間中止させていただきます。これに代わるものを現在鋭意準備しております。準備出来次第、HPなどで周知させていただく予定です。

【面会の制限】
病室・病棟で面会可能な方は、配偶者・ご両親・お子さま、患者さまと一親等のみの方までと限らせていただきます。

【来院時の対策】
37.5度以上の発熱、せき、のどの痛み、関節痛などの症状がある場合の来院はご遠慮ください。
14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国したか、または新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった場合のご来院はご遠慮ください。
③院内においてはマスクの着用をお願いします。ただし、マスク不足の折、誠に恐縮ですがマスクはご持参いただくようお願い申し上げます。
④うがいや手洗いを徹底し、エレベーター前での消毒を何とぞお願い致します。
⑤換気がウイルスの感染機会を減らす事が証明されてます。まだまだ寒いですが、待合などで、外気を入れる予定です。暖かい格好で、おいで下さい。

 

大変ご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

Notification on Preventive Measures against 2019 Novel Coronavirus (2019-nCoV) Infection

 

As you may have already heard on the news, the prevalence of “pneumonia caused by the 2019 Novel Coronavirus: Coronavirus Disease 2019 (COVID-19), which was first detected in Wuhan, China, is increasing, and infected people are also present in Japan.

Please be informed that Adachi Hospital, its Center for Human Reproduction, and Mammy’s Square adopt the following preventive measures against 2019-nCoV infection for the time being:

 

[Cancellation of class sessions and explanatory meetings]

All class sessions will be cancelled for the time being. We are preparing for alternative activities, and will inform you of these as soon as they are organized on our websites.

 

[Limitation of visits]

Visits to patient rooms/wards will be limited to patients’ spouses, parents, and children.

 

[Measures to be adopted for visits]

1) Please refrain from visiting the facilities if you have symptoms, including a fever of 37.5°C or higher, coughs, sore throat, or joint pain.

2) Please refrain from visiting the facilities within 14 days after returning from countries with a high prevalence of 2019-nCoV infection or close contact with an infected person.

3) Please wear a mask at all the time inside the facilities. Considering the current mask shortage, we ask you to bring your own mask.

4) Please gargle and wash your hands frequently and thoroughly, and disinfect your hands in front of the elevator each time.

5) Ventilation has been proven to reduce the risk of viral infection. Although it is still cold, some spaces in the facilities, such as waiting rooms, will be ventilated. Please wear clothes that keep warm.

 

We are sorry for the inconvenience, but your understanding and cooperation would be very much appreciated. Thank you.

关于采取防范新型冠状病毒感染措施的通知

 

众所周知中国武汉市发生的“新型冠状病毒肺炎”正在不断传播和扩散,近日日本国内也逐渐出现感染患者。对此,足立医院、同院生殖医疗中心以及同院Mammy’s Square (妈妈广场)等为了防止感染,近期内将采取以下防范措施。

 

【中止各类指导教室和说明会】

近期内中止开办各类相关指导教室。本院目前正在精心准备替代方法。准备就绪后将在官网上予以通知。

 

【限制探视】

仅限配偶、夫妻双方的父母以及孩子可进入病房、病房楼探视住院患者。

 

【来院时的防范须知】

①发烧37.5度以上、伴有咳嗽、喉咙疼痛、关节疼痛等症状者请勿来院。

14天内从新型冠状病毒感染病症的流行地区回到日本,或与新型冠状病毒感染者有密切接触者请勿来院。

③院内请配戴口罩。院内口罩不足时,请协助自行携带口罩。

④请严格实施漱口和洗手,乘坐电梯时请务必进行消毒。

⑤根据证明换气可有效降低病毒感染几率,所以院内候诊室等处将实施开窗换气。

气温尚低,来院时请调整服装,注意保暖。

 

不便之处,敬请谅解。非常感谢您的协助。

2020.03.16

無痛分娩説明会 4月オンラインミーティング開催のお知らせ

現在、足立病院では、新型コロナウイルス感染予防対策として集団で行う教室・説明会を中止しています。

 

麻酔科担当の無痛分娩に関しましては、説明会を受けて頂いてから麻酔科面談という流れになっており、説明会参加が硬膜外無痛分娩を受ける必須条件となっています。
メリット、デメリットを知って頂いた上で、希望される皆様に安全に無痛分娩を受けて頂きたいという思いはこの状況になっても変わりありません。この度、無痛分娩説明会をオンラインミーティング「ZOOM」を使って行いたいと思います。これをもって無痛分娩説明会参加と同等とさせて頂きます。ご協力よろしくお願い致します。

 

開催日時:  4/2(木)1400~  4/3(金)930

      4/9(木)1400~  4/10(金)930

      4/17(金)930~  4/24(金)930

参加費:無料

<ご予約方法>

各開催日の2日前(3/253/314/14/74/84/154/22)の1700までに、産科外来スタッフにお申し出頂くか、お電話でご予約して下さい。

 

<ミーティング登録方法>

各開催日前日に、事前登録に関するメールをお送りしますので、Zoomホームページにアクセスし、ご登録頂きます。登録後、ミーティング参加確認メールが届きます。

足立病院にメールアドレスを登録されていない方は、ご予約の際にお申し出下さい。

 

<ミーティング参加方法>

開催時間にパソコンやスマートフォンを準備し、約1時間半のオンラインミーティングに参加して下さい。ミーティング主催者は説明会同様、当院麻酔科医が担当しますので、ご意見、ご質問もその場でお受けできます。ご家族と一緒に参加して頂くこともできます。

 

この度の急な説明会の中止、オンラインミーティングへの変更に、ご理解、ご協力頂き、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

2020.03.07

出生前検査説明会対応について

この度は、新型コロナウイルス感染症の影響で本来であれば皆さまにお集まりいただき、説明会を開催しておりましたが、その代替え案として、動画での視聴とさせていただくこととなりました。

動画視聴は有料となっており、また再生時にパスワードが必要となります。

出生前検査説明会動画につきましては、月曜日~土曜日の9001700にてお問い合せください。

2020.02.28

ヒブワクチン接種再開のお知らせ

足立病院小児科で停止しておりましたヒブワクチン定期予防接種を再開いたします。接種のご予約を32日(月)より開始いたしますので、接種と併せましてご案内いたします。

 

〇ヒブワクチン定期予防接種のご予約再開:2020年3月2日(月)~

2020.01.29

ヒブワクチンの予約一時停止のお知らせ

足立病院小児科では、インフルエンザ菌b型(Hib)感染症の定期予防接種に使用されているアクトヒブ(一般名:乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体))について、シリンジ容器の針に錆が発生していた事例が全国的に数件発生していたことを受け、製造販売元の調査が終了し結果がでるまでの間、一時的にヒブワクチンの取り扱いを停止するとともにご予約も停止させていただきます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご了承のほどお願いいたします。

2020.01.18

畑山理事長記事掲載

「週刊日本医事新報 2020/01/18 No.4995」に畑山博理事長の記事が掲載されました。日本医事新報の「医療界を読み解く【識者の眼】」という項に「#想定外 実は、想定したくなかったのでは?」というタイトルで掲載されています。

 

下記サイトにあるPDFで閲覧できますので、ぜひご覧ください。

日本医事新報20200118

日本医事新報1-1

2020.01.15

無痛分娩検討会

本日の院内勉強会は「無痛分娩検討会」でした。昨年の当院での無痛分娩件数は334件。麻酔科医笠井 馨美先生と渡邉 美貴先生による発表でした。産婦人科医、助産師、そして麻酔科医とチーム医療の体制づくりの必要性や昨年以上に増えるであろう無痛分娩のニーズに対応しながらも安心・安全な無痛分娩が行えるよう参加したスタッフからも様々な意見が出ていました。

無痛分娩検討会

2020.01.01

新年明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

 

2019年は4月より足立病院7代目院長に澤田守男院長が就任し、足立病院3代目理事長に畑山博理事長が就任。足立病院の新体制がスタートした年でもありました。

 

2020年は生殖内分泌医療センターに導入した最新の培養器(インキュベーター)の本格稼働や三菱京都病院との不妊外来の連携など。子育て支援、社会福祉法人の取り組みとしては京都市や子ども宅食応援団と協力して、支援が必要な子育て世帯に食品などを届ける「京都子ども宅食プロジェクト」の本格始動など、これまで以上に足立病院グループで様々な取り組みを進めてまいります。

 

京都新聞折り込み「週刊トマト&テレビ京都」新年13日号で畑山博理事長が昨年の総括と新年の足立病院の取り組みについて語っていますので、ぜひご覧ください。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

T&T 記事1月3日号

2019.12.12

京都教育大学付属京都小中学校で畑山博理事長が講演を行いました。

2019年12月12日(木)京都教育大学付属京都小中学校で畑山博理事長が講演を行いました。この小学校に通われているお母さんを対象に「女性ホルモンと女性の一生(妊娠・出産から更年期まで)」のタイトルでお話ししました。男性・女性の性について、ホルモンの身体における役割や更年期障害についてなど、妊娠から出産、更年期まで女性の一生を巡りながら女性の身体の変化について説明しました。講演後は、お母さん方からの質問もあり、皆さんメモを取ったりされていました。

2019.12.11

「京都こども宅食プロジェクト」の畑山博理事長が協定締結式に出席しました。

2019年12月11日(水)京都市市役所内で、あだち福祉会が主体となる「京都こども宅食プロジェクト」の協定締結における共同記者会見が行われ、社会福祉法人あだち福祉会代表として畑山博理事長が出席しました。

この事業は、社会福祉法人あだち福祉会が主体となって京都市、一般社団法人こども宅食応援団と連携し、生活保護や就学援助を受けておられる子どもがいるご家庭に食品を届ける取組です。

政令指定都市では初となる取組で京都の子どもたちに向けた新たな試みがスタートいたします。

2019.11.22

畑山理事長がラジオカフェに出演しました。

11月22日放送のラジオカフェ(FM79.7)の「京からGreenコミュニケーション!」に畑山博理事長がゲスト出演しました。今回は「子都京都を目指してUターンしよう!」のタイトルで、日本の都市の中でも特に進んでいる京都の少子化。一方ではオーバーツーリズムの状態が続いている京都。そんな京都の少子化対策を真剣に考えさせられる内容です。ぜひ下記サイトよりお聴きください!

2019.11.19

毎日新聞が発刊する「Anetis 冬号」に澤田守男院長が掲載されました。

毎日新聞が発刊する「Anetis 冬号」に澤田守男院長が掲載されました。「Anetis」は妊娠中のお母さんに充実したマタニティライフを送るための情報誌になります。その中で当院澤田守男院長が無痛分娩に関してお話ししています。一般的な無痛分娩のことをわかりやすく説明しています。全国の病院に設置されるフリーペーパーですので、ぜひ手に取ってご覧ください。

記事PDF
19冬号_frontline2

2019.11.18

京都新聞の記事に井上卓也副院長が掲載されました。

京都新聞の「健康美人・京都新聞子宮頸がん予防啓発キャンペーン」で当院の副院長であり、京都産婦人科医会理事も務める井上卓也先生が掲載されました。子宮頸がんの原因と症状、予防法や治療法などをお話ししています。

2019.11.16

「京都やんちゃフェスタ2019(第2部)」が開催されました。

2019年11月16日(土)京都市勧業館みやこめっせで「京都やんちゃフェスタ2019(第2部)」が開催され、当院は乳がん検診啓発のブースを出展しました。今回も「やんちゃフェスタ」以外に「市民すこやかフェア」や「消費生活フェスタ」などいくつものイベントが同時開催され、会場には子ども連れのご家族をはじめ、様々な年代の方が来場されていました。当院のブースでは乳がん検診の啓発のためのパンフレット配布やポスター掲示、乳房触診モデルを使用しての自己検診レクチャーなども行いました。また、会場の視察に訪れた門川大作京都市長にも触診モデルに触れていただきました。

2019.11.09

第12回「リビングマタニティコンサート」

2019年11月9日(土)「第12回リビングマタニティーコンサート」が京都コンサートホール(小ホール)で行われ、とても暖かく天気の良い日でした。

第1部のマタニティートークでは今回初めて澤田守男院長が出演し、ゲストにタレントとして活躍中で、鉄道ファンとしても有名な斉藤雪乃さんとのトークライブでした。
妊娠中の日常生活で気を付けたいことや産前産後の身体のこと、精神面でのこと、また食事など、斉藤さんは実体験をお話しされ、澤田院長は医学的な部分とお父さん目線でのお話に会場も和やかな雰囲気で皆さん聞かれていました。

第2部の「マタニティコンサート」は、京都フィルハーモニー室内合奏団による「マタニティコンサート」。クラシックの名曲から童謡など心休まる音色に会場の雰囲気もうっとりしていました。

2019.11.05

門川大作京都市長と共汗する「子都(こと)」の会令和元年度総会・懇親会が開催されました。

2019年11月5日(火)当院畑山博理事長が会長代理を務める門川大作京都市長と共汗する「子都(こと)」の会令和元年度総会・懇親会が開催されました。今年度の活動報告から始まり、忙しい公務の中、門川大作市長も駆けつけ、京都市の運営状況などを報告されていました。また、琴や尺八の演奏、「アンサンブルクレール」の皆さんによる唄の披露もあり、集まった約750名の児童館、保育園その他子育て支援関係者の方々も大変盛り上がった総会でした。
当院畑山博理事長も中締めの挨拶をさせていただき、今の京都を変えるため少子化対策が急務であり、京都を本当の「子都」にしなければならないと門川市長への激励の言葉としてお話しいたしました。

2019.10.31

大阪にある小阪産病院の先生方が病院見学にお越しくださいました。

今日は大阪にある小阪産病院の竹村秀雄理事長をはじめとした先生方が当院の病院見学にお越しくださいました。当院の行う麻酔科医による無痛分娩にご興味を持たれ、畑山博理事長が説明しながら産婦人科病棟や外来、小児科や不妊治療施設などをご見学いただきました。

2019.10.21

読売テレビ「BEAT ~時代の鼓動~」畑山博理事長テレビ出演

10月20日の日曜日に放送された読売テレビ「BEAT ~時代の鼓動~」に畑山博理事長が出演しました。
足立病院の始まりから「もう一人産みたいと思えるお産を提供する」という病院理念。また、女性の一生に寄り添える病院として、小児科や不妊治療センターだけでなく子育て支援センターや保育園開設に至るまでの畑山理事長の思いを語っています。

下記サイトより放送を閲覧できますので是非ご覧ください!

読売テレビ「BEAT ~時代の鼓動~」

http://www.ytv.co.jp/beat/

2019.10.19

ピンクリボンセミナー2019

2019年10月19日(土)ウイングス京都セミナールームでピンクリボンセミナー2019が行われ、畑山博理事長が講演とトークセッションに出演しました。始めにピンクリボン京都実行委員長である京都府立医科大学内分泌乳腺外科教授の田口哲也先生の講演の後、ピンクリボン京都副実行委員長畑山博理事長による「産婦人科と乳がん」の講演があり、続いて畑山理事長、田口先生、JAZZシンガーのMAKOTOさんやスポーツコメンテーターでシンクロメダリストの奥野史子さん、そして京都府、京都市職員の方も含めてのトークセッションがありました。トークセッションでは、会場からの質問に答える形で、それぞれの立場からお話しされていました。乳がんに対する最新の情報もあり会場ではメモを取っている参加者も多くみられました。

2019.10.16

院内研修会「生殖補助医療の現状とこれから 特に着床前診断について」

今日の研修会は徳島大学病院産婦人科准教授の桑原 章先生による「生殖補助医療の現状とこれから 特に着床前診断について」をお話しいただきました。医師や助産師、看護師、事務も含め沢山のスタッフが参加しました。現在の生殖補助医療の現状を徳島大学病院での臨床経験と論文や統計データなどを用いて非常にわかりやすくご説明いただきました。また、着床前診断の特別臨床研究など、専門的な部分についてもご紹介いただきました。

2019.10.02

院内研修会「院内感染対策について」

今日の院内研修会は杏林製薬様による「院内感染対策について」。研修会には医師や助産師、看護師、事務スタッフなどたくさんの職員が参加しました。感染経路として飛沫感染や空気感染の違い、くしゃみによる飛散映像などで説明いただきました。また感染対策として様々な標準予防策の紹介、手指衛生の徹底が必要であるなどもお話しいただきました。

2019.09.30

11月7日(木)・8日(金)のご予約について

いつも足立病院生殖内分泌医療センターをご利用いただきましてありがとうございます。

2019年11月7日(木)及び8日(金)の2日間は学会のため、当センターのご予約は完全予約制となります。

8日(金)夜診より通常通りのご予約を承ります。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

2019.09.24

澤田守男院長が同志社女子大学で講義を行いました。

9月24日(火)同志社女子大学京田辺キャンパスで当院澤田守男院長が講義を行いました。看護学部の学生さんを対象に「婦人科の腫瘍性疾患① 〜婦人科骨盤解剖と子宮頸がん」のタイトルで、女性の解剖、子宮頸がんの診断・治療・予防、ワクチンのいま、oncofertility(オンコファティリティ)に関しての内容でお話ししました。学生の皆さんは、それぞれ真剣な表情で聴講されていました。

2019.09.21

ピンクリボンセミナー2019のご案内

2019年10月19日(土)ピンクリボンセミナー2019がウィングス京都で行われます。ピンクリボン京都副実行委員長の畑山博理事長も「産婦人科と乳がん」というタイトルで講演を行います。その他にはピンクリボン京都実行委員長で京都府立医科大学内分泌・乳腺外科教授の田口哲也先生、ジャズシンガーのMAKOTOさんの講演、畑山理事長や田口先生、MAKOTOさんに奥野史子さんを加えた4名でのトークセッションもありますので、ぜひご参加ください。

日時は2019年10月19日(土)13時30分~16時00分(13時00分開場)、場所はウィングス京都2Fセミナー室です。入場は無料(事前申込 先着110名)です。お申し込み方法やお問い合わせなどは下記ピンクリボン京都様のHPよりご確認下さいませ。

◎ピンクリボンセミナーURL
http://pinkribbon-kyoto.jp/2019/seminar2019.html

2019.09.09

消費税率10%増税に伴う料金改定のお知らせ

2019年10月1日より消費税法改定により消費税率が10%に引き上げられます。これに伴いまして当院でも外来時や入院・退院時などで、お会計の料金が変わります。

患者様におかれましては、誠に恐縮ですが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2019.09.04

「m3.com」に畑山博理事長の記事が掲載されました。

日本最大級の会員制医療従事者向けポータルサイト「m3.com」に畑山博理事長の記事が掲載されました。2回にわたる連載で、1回目は足立病院の成り立ちや6代目院長職を引き受けた際のエピソード、院長就任当時の目標や実現するために行った工夫などをお話ししています。

また、2回目は足立病院の子育て支援の取り組み紹介や御所の杜ほいくえんを開園するまでの経緯、理事長就任後のこれからのビジョンなどをお話ししています。

下記PDFより記事内容を閲覧できますので、ぜひご覧ください。
また、「m3.com」のログインIDをお持ちの方は、下記URLからもご覧いただけます。
☆記事PDF
m3.com記事1回目
m3.com記事2回目

★m3.com掲載サイトページURL
●記事1回目:https://www.m3.com/news/kisokoza/684119 ●記事2回目:https://www.m3.com/news/kisokoza/684120

2019.09.03

当院の勉強会で西郡秀和先生にご講演いただきました。

2019年9月3日(火)福島県立医科大学ふくしま子ども女性医療センター教授の西郡秀和先生に「周産期メンタルヘルスの最近の話題、そして障がい児の親としての海外経験」のタイトルでご講演いただきました。当院の医師をはじめ、看護師や助産師、あだちほいくえんの保育士などが参加しました。西郡先生ご自身が経験されたカナダ留学時の海外福祉のお話から始まり、先生の専門である周産期医療の事もお話いただき、東日本大震災を契機に周産期のメンタルヘルスケアに興味を持たれ、月経困難症とうつ・不安障害のリスクや産後うつと児童虐待との関係性、妊婦さんだけでなく父親対象のメンタルヘルスケアの必要性など、先生の研究内容もご紹介いただきました。

2019.08.28

当院が専門医制度研修施設に認定されました。

この度2019年9月1日より、当院が一般社団法人日本女性医学学会より「日本女性医学学会専門医制度認定研修施設」として承認されました。
また、併せて澤田守男院長が女性ヘルスケア暫定指導医に認定されました。

当院はその他にも「着床前診断実施施設」や「医学的適応による未受精卵子、胚(受精卵)の凍結・保存に関する施設」、「日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設」「生殖医療専門医制度認定施設」など様々な認定施設、研修施設でもあります。

2019.08.17

プレイ!シアター in SUMMER2019開催!

2019年8月17日、18日と当院がスペシャルサポーターとして特別協賛しております「プレイ!シアター in Summer 2019」がロームシアター京都にて開催されました。17日の今日は天気も良く快晴でたくさんの方が来場されました。

「0歳から楽しめるオーケストラのコンサート」も大変な盛り上がりで、1曲目のスターウォーズが始まるとそのオーケストラの大迫力に参加された子どもたちだけでなく大人も圧倒されていました。

足立病院のブースでは、「赤ちゃんとふれあい体験」というコーナーで、赤ちゃん人形のおむつを替えたり抱っこしたりと小さなお子さんも自分の弟や妹みたいに頑張っている姿になごまされました。

第1部コンサート終了後は、ロームシアター京都の中庭にてフラッシュモブが行われ、色々な所から演奏者が集まり最終的にサプライズコンサートに変わっていく様に、休憩されていた方や通りがかりの人たちも足を止めてカメラを向けたり音楽に聞き入っていました。

13時からは当院畑山博理事長とヴァイオリニストであり京都市交響楽団コンサートマスターの泉原隆志さんとのトークイベント「あそびとアートとこどもたち」が行われました。司会・進行はKBS京都放送の竹内弘一アナウンサーがされ、泉原さんの音楽との出会いや音楽に触れたきっかけなどを話し、また畑山理事長はお腹の赤ちゃんによい音楽は母親にとって心地よい音楽と語るなど、楽しくそして実りある内容のトークでした。

このイベントは明日18日も行われます。1日目とはまた違ったプログラムもありますので、皆様ぜひご参加ください。

2019.08.10

合同就職面接会(職種:医療事務)に出展しました。

8月10日(土)京都商工会議所主催の合同就職面接会が京都産業会館ホールで行われ、当院もブース出展しました。会場は67社の企業が出展しており、新卒者、既卒者などたくさんの人が参加されていました。当院ブースでは主に新卒医療事務をメインに病院紹介や医療事務の仕事内容など色々とお話をしました。

2019.06.14

畑山博理事長が京都府立医科大学看護学科の学生さんに2回目の講義を行いました。

2019年6月14日京都府立医科大学看護学科の学生さんが当院で2回にわたる畑山博理事長の講義に出席しました。今日はその2回目です。女性の身体と女性ホルモンの関係性、妊娠の仕組みから不妊治療の話まで幅広く説明。また、女性特有の病気などの話もあり、学生さんの多くはメモを取りながら真剣に聞いていました。

2019.06.07

6月の京都新聞週刊トマト&テレビ京都の掲載記事

毎月第1金曜日には京都新聞の週刊トマト&テレビ京都に当院の記事が掲載されています。今月は畑山博理事長による足立病院の取り組みのこれまでとこれから。またマミスクや病児保育園こだち、あだちほいくえんや御所の杜ほいくえんなどの子育て支援施設の設立など、医療・福祉を超えた「街づくり」を目指す取り組みを紹介しています。ぜひご覧ください。

2019.06.07

畑山博理事長が京都府立医科大学看護学科の学生さんに講義を行いました。

京都府立医科大学看護学科の学生さんが、当院で2回にわたって畑山博理事長の講義を受講します。2019年6月7日の今日はその1回目です。周産期医療の現状やこれからの助産師としての役割などスライド形式で説明。臨床現場のリアルな話もあり、学生さん達は真剣に話を聞きいていました。

2019.05.03

畑山理事長テレビ出演のご案内

KBS京都の「比叡の光」というテレビ番組に畑山博理事長がゲスト出演します。足立病院の目指すもの、京都の少子化、育児支援などについて私見も交えながら語っております。放送日時は各放送局で異なりますが、京都放送(KBS)では5月5日(日)と翌週の12日(日)いずれも8:45~9:00と2週にわたって放送されます。皆様、ぜひご覧ください!なお、他の放送局での放送日時は下記サイトをご確認ください。
https://www.kbs-kyoto.co.jp/tv/hiei/

2019.04.09

ゴールデンウィークの各科診療案内について

ゴールデンウィークの各科の診療案内について掲載の通りお知らせいたします。

なお、4月29日(月)~5月6日(月)までの診療につきましては、『休日・深夜加算』が発生するため、外来診療のお会計が通常診療帯よりも割高になる事をご承知おき下さい。(この加算には健康保険が適用されます)

2019.04.05

中国医師団の当院見学

2019年4月5日(金)当院の関連施設である鹿児島県の相良病院より中国の医師団が当院の病院見学に来られました。畑山理事長、澤田院長、白岩看護部長が各施設をご案内し、最後に当院の紹介と記念撮影を行いました。

2019.04.01

2019年度 足立病院入職式

少し寒さが残る今日、2019年度足立病院入職式を行いました。今年度は助産師や看護師、事務など18名が入職しました。そして、この4月1日より、足立病院6代目畑山博院長が当法人の理事長となり、新たに7代目院長として澤田守男院長が就任しました。入職式はその澤田院長のあいさつから始まり、辞令交付、新入職員の決意表明、各副院長のあいさつがあり、最後に閉会の辞として畑山理事長のお話で締めくくりました。

新入職員の皆さんは、少し緊張した面持ちでしたが、最後は新入職員や先生方と笑顔で記念撮影を行いました。

2019.03.27

⑤妊婦さん対象の新型コロナPCR検査導入

足立病院としては、お母さまと赤ちゃんを守るため、さらに京都のお産の場所を守るため、分娩前(妊娠38週ごろ)、すべての妊婦さまに新型コロナPCR検査を受けていただき、陰性であること確認したうえでお産に当たらせていただくこととしております。

①PCR検査は、当院で分娩の妊婦さま全員を対象として実施します。
妊娠38週前後で、お産が近い方が対象です。
切迫流早産などで入院される妊婦さまも対象となります。
④検査のサンプルは、本館2階にて唾液採取し、検査会社に依頼します。
⑤結果は、マイナスの場合翌日か翌々日には判明します。
⑥費用は、現時点では自費で2万円。(※京都市在住の患者様においては、のちに公費で戻ってくることになりましたので、領収書を残しておいてください。)

注1 PCR検査では、偽陰性(ウイルスを持っていても、検査で陰性に出る)が有ることをご理解ください。

注2 PCR検査後、分娩までに少し時間があり、この間の感染を少しでも減らすため、陰性と分かった患者さまは、なるべく自宅にいてください。

注3 切迫流早産などで入院される場合の費用は、上記とは別になります(保険適用)。

2019.03.27

④通院回数を減らし、入院期間を短縮する(産科)

妊娠24~32週の妊婦さまで、かつ妊娠経過良好と診断される場合、通常の健診間隔として2週間毎としているところ、

3~4週間毎と延長することといたします。今後、減らした外来をオンライン診療導入などにて補うことを予定しております。

②分娩後経過が良好と判断される場合、入院期間を短縮することをご提案させていただきます。

2019.03.27

③各種教室・説明会の中止とそれに代わるもの

担当者による施設内での各種教室・説明会は、当面の間中止させていただいております。これに代わるものとして、

動画視聴

①出生前検査

②体外受精

③着床前検査(PGT-A)

④お産の流れ

⑤沐浴指導

⑥マタニティヨガ

オンラインミーティング

①無痛分娩

②オンラインお産のコツ(34週以降~、ネット予約)

上記のようなものを用意しました。詳細につきましては、各外来で説明させていただきます。ぜひご活用ください。

2019.03.27

②外来、分娩・帝王切開立ち合い、面会の制限に関して

①外来受診(本館2階)

産科・婦人科外来・4D超音波外来におきましては、患者さまのご家族1名様は同席可能とさせていただきます。
タイミングを見計らってお呼び出しいたしますので、1階玄関で待機ください。
また、助産師外来・母乳外来・妊婦インタビューへの、ご主人やご家族の付き添いに関しましては不可とさせていただきます。

②分娩・帝王切開立ち合い(本館3階)

立ち会い関してましては引き続き、同居のご家族お一人さまに限り、分娩時は分娩前後の30分以内、帝王切開時は児の出生時30分以内の立ち会い可能とさせていただきます。タイミングを見計らってお呼び出しいたしますので、1階玄関で待機ください。終了後は、再度院外にご退出いただきます。

③面会・お見舞い(本館4階、5階)

本館4階以上に関しては、引き続き患者さまのみのスペースとします。面会・お見舞いに関しては不可(ご家族の病室お立ち入りも不可)とさせていただきます。

④入院患者さまへの荷物受け渡し

入院患者さまとの直接のやり取りを不可とさせていただきます。必要に応じて、9時~16時の間に1階入口のスタッフにお渡しください。

2019.03.27

①来院時のお願い

発熱、せき・息切れ、のどの痛み、関節痛、強いだるさなどの「かぜ症状」、それと同時に、臭覚・味覚の異常がある場合の来院はご遠慮ください。

新型コロナウイルス感染症の患者さまと濃厚な接触があった、あるいは疑われる場合、ご来院はご遠慮ください。最寄りの帰国者・接触者相談センター、もしくは医療機関に電話で相談し、指示を受けていただきますようお願いいたします。

③入館の際、非接触型体温計で体温測定させていただき、発熱(37.0度以上)を呈する場合、面会・受診をご遠慮いただくこと、ご了承ください。

うがいや手洗いを徹底し、エレベーター前での消毒をお願いします。

換気がウイルスの感染機会を減らすことが証明されています。待合などで、常に外気を入れる予定です。

⑥院内においてはマスクの着用をお願いします。ただし、マスク不足の折、マスクはご持参ください。

里帰り分娩の場合、京都にて2週間待機の後、受診をお願いします。緊急時はご来院前にお電話ください。

2019.03.23

市民公開フォーラム「安心な無痛分娩のために 〜お産の麻酔を専門とする麻酔科医と考える〜」を開催しました!

3月23日(土)「安心な無痛分娩のために~お産の麻酔を専門とする麻酔科医と考える~」が、京都新聞文化ホール(京都新聞社7階)で開催されました。
妊婦さんだけでなく、お孫さんの誕生を心配するおばあさんと娘さん、初めての出産を迎えるご夫婦、そのほかにも女性だけでなく非常に熱心に耳を傾けている男性もおられました。講演では、名古屋市立大学麻酔科周産期麻酔部門教授 田中 基(もとし)先生と当院麻酔科医 渡邉美貴先生が無痛分娩についてわかりやすく、それぞれの視点からお話ししていただきました。その後のパネルディスカッションでは、事前に受けていた疑問や質問のほか、当日にスマホから受けた質問に、畑山博院長を含めた3名の先生方が熱心に答えていました。一緒に来ていた子どもさんたちも、お土産を手にして嬉しそうに手を振ってくれました。

2019.03.19

小児科の久保樹里先生がアレルギー専門医に認定されました。

この度、当院小児科の久保樹里先生が日本アレルギー学会のアレルギー専門医に認定されました。お子様の喘息や鼻炎、アレルギーに関して気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!

2019.03.01

インスタグラム始めました!

すでにご存じの方もおられると思いますが、足立病院ではこの度サイトリニューアルと並行して「インスタグラム」を始めました。

産婦人科での日常や産まれた赤ちゃんの写真など、お産の現場での日常をお届けしたいと思っています。

下記URLもしくは、QRコードより足立病院のインスタグラムへアクセスできます。ぜひ、フォローをお願いします!

○足立病院インスタグラムURL
https://www.instagram.com/adachi_hospital/

2019.02.28

足立病院 Webサイトをリニューアルいたしました

このたび足立病院では、みなさまに各種情報をよりわかりやすくお伝えできるよう
Webサイトをリニューアルいたしました。

今回のリニューアルでは、みなさまにとって読みやすいサイトを目指し
構成やデザインを全面的に刷新いたしました。

今後とも内容の充実を図り、みなさまのお役に立つ情報を掲載していくとともに、
より使いやすいWebサイトを目指して、日々改善に取り組んで参りますので何卒よろしくお願いいたします。

2019.02.23

御所南小学校で特別授業「命の授業」を行いました。

御所南小学校で当院の助産師が特別授業「命の授業」を行いました。御所南小の2年生が参加し、「お産ってどんなん?」「赤ちゃんってどんなふうに大きくなっていくの?」などの疑問に、みんなでグループに分かれて体験してもらいながら学んでいただきました。実際の妊婦さんにも参加してもらい、お腹をさわって胎動を感じると、子どもたちは一様に目を輝かせて驚いていたり嬉しそうにしていました。

2019.02.02

井上副院長、濱田部長が日本生殖医学会生殖医療専門医に認定されました。

この度、当院の井上卓也副院長ならびに濱田啓義部長が日本生殖医学会生殖医療専門医に認定されました。これで当院では上記医師を含めて5名の生殖医療専門医が在籍しています。

2019.01.29

京都東山ロータリークラブ様で畑山院長が講演を行いました。

2019年1月29日(火)京都東山ロータリークラブ様の例会で畑山博院長が「男の更年期、女の更年期 ~がんばれニッポン男児~」をテーマに講演を行いました。いつもは、主に女性の方が対象の講演が多いのですが、今回はたくさんの男性を前に「男性ホルモンを増やす方法・明日の為に」や「妻の病気の9割は夫がつくる」など男性目線での内容に会員の皆様も大変興味深く聞いておられました。
その他にも男性更年期を発見してくれるのは、大切な奥様や恋人・親しい友人等が多く、お互いを大事に見つめることの大切さもお話ししました。最後は「友達ができて・熱中できて・適度な運動で・感動を得られる」とその全てがそろった「ゴルフをしましょう!」で締めくくりました。

2019.01.10

足立病院が着床前診断実施施設として認可されました。

このたび足立病院は、着床前診断実施施設の認可を日本産婦人科学会より受けました。

検査の対象となるのは、医学的に重い遺伝性の病気(重篤な遺伝性疾患)の子どもさんを出産する可能性がある方、ならびに、ご夫婦の染色体の形の変化(均衡型染色体構造異常)が原因で流産をくり返している方に限られます。

症例ごとに日本産婦人科学会による審査がありますので、希望されるすべての方が、着床前診断を受けられるわけではありません。
ご希望の場合、まず外来担当医にご相談ください。

2019.01.01

新年明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

2018年は京都市中京区に認可保育園「御所の杜ほいくえん」を開園。同時に医療的ケア児の受け入れも始めました。医療面では、麻酔科医による無痛分娩の24時間対応が可能となりました。その他、生殖内分泌医療センターでは遠隔診療をスタートし、他府県や海外の方からの相談にも対応できる体制を整えました。
2019年も例年以上に様々な取り組みを進めてまいります。

新年1月4日の京都新聞折り込み「週刊トマト&テレビ京都」で畑山博院長が昨年の総括と新年の足立病院の取り組みについて語っていますので、ぜひご覧ください。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2018.11.12

平成30年度「子都(こと)の会」総会が開催されました。

2018年11月12日(月)当院畑山博院長が会長代理を務める門川大作京都市長と共汗する「子都(こと)の会平成30年度総会・懇親会」が開催されました。今年度の活動報告から始まり、忙しい公務の時間の中、門川大作市長も京都市の運営状況などを報告されていました。またマイケルダンスパフォーマーであるMasakiさんとMJ crewによるマイケルショーやアンサンブルクレールの方々の歌の披露などもあり、集まった約700名の児童館、保育園その他子育て支援関係者の方々も大変盛り上がった総会でした。当院畑山博院長も中締めの挨拶をさせていただきました。

2018.10.13

ピンクリボンセミナー2018

2018年10月13日(土)ウイングス京都イベントホールでピンクリボンセミナー2018が行われ、畑山博院長が講演とトークセッションに出演しました。始めにピンクリボン京都実行委員長である京都府立医科大学内分泌乳腺外科教授の田口哲也先生の講演の後、ピンクリボン京都副実行委員長畑山博院長による「女性ホルモンの光と影」の講演があり、続いてJAZZシンガーのMAKOTOさんによる講演の後、畑山院長やスポーツコメンテーターでシンクロメダリストの奥野史子さんも含めた4名でのトークセッションがありました。トークセッションでは、会場からの質問に答える形で、それぞれの立場からお話しされていました。乳がんに対する最新の情報もあり会場ではメモを取っている参加者も多くみられました。

2018.10.12

無痛分娩サイトページのご案内

当院ではこの度、24時間いつでも無痛分娩に対応できる体制を整え、新たに無痛分娩サイトページを制作しました。
当院の無痛分娩は麻酔科専門医が立ち会い、産婦人科医や助産師、看護師と連携・協力することで安心で安全なお産を目指しております。また、事前に麻酔科専門医による無痛分娩説明会や個別相談も開催しておりますので、是非ご参加ください。

当院の無痛分娩をご希望、お考え、ご興味のある方は、お電話もしくは外来受診時にお問い合わせください。

◆無痛分娩サイトページ
https://www.adachi-hospital.com/birth/painless/

2018.09.08

第11回リビングマタニティコンサートに畑山院長が出演しました。

2018年9月8日(土)「第11回リビングマタニティーコンサート」が京都コンサートホール(小ホール)で行われ、小雨の降る中でしたが会場は満員でした。

第1部のマタニティートークでは当院畑山博院長が出演し、ゲストに陰山ラボ主宰の陰山英男さんを迎えてのおじいちゃん2人によるトークライブでした。出産後の本の読み聞かせが子どもの成長によいことなどを陰山先生が話され、畑山院長は4月からスタートした保育園の珍事件の話など盛りだくさん。妊娠中から出産後のことまで、ユーモアたっぷりのお話に会場も盛り上がっていました。

第2部の「マタニティコンサート」は、京都フィルハーモニー室内合奏団による「マタニティコンサート」。クラシックの名曲から童謡など心休まる音色に会場の雰囲気もうっとりしていました。

2018.09.07

ウェスティン都ホテル京都様で講演を行いました。

今日はウェスティン都ホテル京都の職員様を対象に当院畑山博院長が講演を行いました。「女性の体と乳がん、子宮がん」と言うタイトルでお話ししました。女性ホルモンを中心に女性にとって必要な女性ホルモンが、一方で病気(乳がんや子宮がん)のリスクの一つでもあると紹介。大切な事は検診を受ける事であり早期発見、そして早期治療がとても重要であるとお話ししました。今回は女性職員だけでなく男性職員も多く参加されていました。

2018.09.07

ウィメンズパークに当院の紹介サイトが掲載されています。

ベネッセコーポレーションが運営する「ウィメンズパーク」に当院の紹介サイトが掲載されました。

ウィメンズパークは「妊娠について考える女性からベテランママまでたくさんの仲間が集まる場所。知りたいことを教わる・教える。悩みや喜びをシェアしあう。そして互いに支えあう。」という考えの下、女性の暮らしに役立つ様々な情報が詰まったサイトです。

この度、当院の紹介サイトも掲載されましたので、下記URLよりご覧ください。

○ウィメンズパーク 足立病院
http://women.benesse.ne.jp/premium/sanfujinka/detail/18882/

2018.08.14

プレイシアター in SUMMER 2018

8月14日、15日は足立病院が特別協賛を行なっているロームシアター京都のイベント「プレイシアター in SUMMER 2018」があり、初日の今日は京都市交響楽団による「0歳からの夏休みコンサート」をはじめとした、様々な催しが行われました。当院から2000名をご招待した「0歳からの夏休みコンサート」や当院の助産師による「赤ちゃん抱っこ体験コーナー」や「妊婦体験コーナー」もたくさんの方にご参加いただきました。明日15日もたくさんの催し物がありますので、ぜひ皆様ご家族でご参加ください。

2018.07.18

当院でのお子様お預かりサービスの時間変更について

当院にて診察中の患者様のお子達様を「一時預かりサービス」としてご利用頂いておりますが、7月17日(火)よりご利用頂けますお時間を下記の通りに変更させて頂きます。

月曜日 ⇒ 9:00~16:00
火曜日 ⇒ 9:00~16:00
水曜日 ⇒ 9:00~13:00
木曜日 ⇒ 9:00~16:00
金曜日 ⇒ 9:00~13:00
土曜日 ⇒ 9:00~16:00

詳しくは、下記PDFをご覧ください。

◆産婦人科、検診センターご利用の方
お子様お預かり産科検診20180717.pdf

◆生殖内分泌医療センターご利用の方
お子様お預かり生殖20180717.pdf

2018.07.10

三菱UFJ銀行京都中央支店様で講演を行いました。

7月10日(火)三菱UFJ銀行京都中央支店様で女性行員の方を対象に畑山博院長が講演会を行いました。女性ホルモンの話を中心に女性の身体についてわかりやすく解説。女性ホルモンによる恩恵とリスクについて、また乳がんや子宮がんの病気について、そして検診の大切さやワクチン接種のこともお話しました。

2018.07.07

高倉第2パーキングのご案内

足立病院では、間之町パーキング・車屋町パーキング・高倉第1パーキングに続き、新たに6月29日(金)より高倉第2パーキングをオープンしました。駐車台数は22台ご利用頂けます。是非ご利用ください。

2018.06.15

畑山博院長が京都産業大学経済学部で特別講義を行いました。

2018年6月14日(木)京都産業大学経済学部講義科目「ワークライフバランス入門」で、当院の畑山博院長が講義を行いました。「ライフスタイルの変化とワークライフバランス「その時」がもうすぐやってくる」というタイトルで産婦人科病院院長、また社会福祉法人理事長というそれぞれの経営者目線でお話ししました。途中、京都産業大学法学部教授で足立病院顧問の山田啓二先生の切り口の違うお話しなどもあり、200名ほどの学生さんは、頷いたりメモをとったりしていました。

2018.06.14

マミーズスクエア パパクラブのご案内

足立病院パパクラブ誕生しました!

イクメンを目指したいパパ、パパをイクメンにしたいママ、ぜひご参加ください。超
イクメンの先輩パパからのアドバイスが聞ける貴重な機会です。お気軽にご参加くだ
さい。
プロのカメラマンによる(スタジオクレアーレ)の家族写真の出張撮影会もありま
す。(希望者のみ 写真代540円)

日 時:6月30日(土)10時~12時(開場9時30分)
場 所:足立病院マミーズスクエア 参加費無料

2018.05.26

第1回京都こども子育て支援会議が開催されました。

2018年5月26日(土)京都新聞文化ホールで「第1回京都こども子育て支援会議」が開催されました。会場には、子育て中のご家族をはじめ、たくさんの方が来場されていました。畑山博院長のあいさつから始まり、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授の柴田悠先生による基調講演「子育てと仕事の両立のために―最新研究からのヒント」。安定型の愛着(抱っこ)を通しての親と子どもの関わり。そしてその必要性や保育所通いの効果とともに認可保育所は子どもの成長に良いとも紹介。お話しがとてもわかりやすくお母さんやお父さんも真剣に聞いておられました。京都フィルハーモニー室内合奏団による演奏では子どもたちも知っている音楽が流れるとみんなが歌ったりと会場も盛り上がっていました。最後は畑山院長や柴田先生に加え、子育て中のお母さんや京都府健康福祉部長松村淳子氏、そして門川大作京都市長も参加してのパネルディスカッション。こちらは少子化や晩婚化、子育て世代が住みやすい街なのかなど「京都」における現状と課題をそれぞれの視点から話されていました。いろいろな意見に大きくうなずかれている方やメモまで取っておられる方もおられました。

2018.05.22

臨床用ヒトES細胞株樹立の報告記者会見に畑山博院長・中山貴弘副院長が出席しました。

2018年5月22日、京都大学内で行われた「京都大ウイルス・再生医科学研究所による臨床用ヒトES細胞株樹立の報告記者会見」に連携先病院として畑山博院長・中山貴弘副院長が出席しました。

京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180522000081

2018.05.21

東洞院パーキング閉鎖のお知らせ

東洞院パーキングは5月31日(木)正午をもちましてご使用いただけなくなります。
患者様におかれましては、車屋町パーキングや間之町パーキング、高倉パーキング等をご利用ください。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2018.05.16

中途採用及び新卒採用の募集をしています!

スタッフ採用を新卒・中途について募集しています。
募集内容は下記の職種ページをご確認くださいませ。

100年続く産婦人科病院の「足立病院」と2018年の4月からスタートした「御所の杜ほいくえん」でそれぞれスタッフを募集しております!少しでもご興味のある方は、お問い合わせください。

医療事務常勤採用(中途・第二新卒)
常勤保育士さん募集!(御所の杜ほいくえん)
新卒採用(2019年度)助産師さん募集!
新卒採用(2019年度)臨床検査技師さん募集!
助産師さん募集(中途採用)
外来看護師さん(常勤)募集(中途採用)
外来看護師さん(パート)募集(中途採用)

2018.05.14

朝日新聞に畑山院長の記事が掲載されました。

2018年5月13日(日)の朝日新聞の「京の視座」で畑山博院長の記事が掲載されました。中島啓勝さんが聞き手となり、畑山院長のこれまでの様々な取り組みや想い、また今後の目標などを語っています。

2018.05.05

畑山博院長のエッセイ本最新刊のご案内

2018年5月5日こどもの日に畑山博院長のエッセイ本「猫と家族と院長と」が発売されました。待望の第2弾は「家族」がテーマ。毎日、家族が誕生する現場に立ち会い、そこで素敵なドラマが展開。「家族とは何だろう」と考察を深め、ついにネコヤマ院長は家族を支えたいという思いがつのって、保育園までつくることに!そして古都を子都にしようと壮大な夢を語ります。

全国の書店及びアマゾンでも販売されています。
ぜひ、一度ご購読ください!

2018.05.01

第1回京都こども子育て支援会議のご案内

5月26日(土)京都新聞文化ホールで「第1回京都こども子育て支援会議」を開催します。働きやすい職場環境と子育ての両立をテーマに基調講演やパネルディスカッション、またミニコンサートも行われます。基調講演は、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授の柴田悠先生をお迎えし「子育てと仕事の両立のために―最新研究からのヒント」をお話しいただきます。また、パネルディスカッションでは、当院の畑山博院長、柴田悠先生、子育て中のお母さんや京都府健康福祉部長松村淳子氏、そして門川大作京都市長も参加します。「子育て支援が京都の少子・高齢化を止める」というタイトルで司会進行は竹内弘一KBS京都報道局アナウンサーです。その他には京都フィルハーモニー室内合奏団による演奏も予定されています。
会場にはキッズルームや授乳室などもご用意していますので、ぜひお子様とご一緒にご参加ください。

日時:5月26日(土)13:30(開場13:00)~16:30(予定)

会場:京都新聞文化ホール(地下鉄烏丸線丸太町駅下車7番出口 京都新聞ビル7階)

お問い合わせ・お申込み:京都新聞企画事業株式会社広告センター開発部(075-213-8117)
http://kyoto-syutv.co.jp/
当院産婦人科及び小児科の受付でもお申込みいただけます。

2018.04.23

京都新聞社様で畑山院長が講演を行いました。

4月23日(月)京都新聞本社にて京都新聞COM様「コトづくりcom-mons(コモンズ)」の勉強会で当院の畑山博院長が講演を行いました。「京都の少子高齢化を考える(子育て支援と高齢化社会)」というタイトルで人口減少からみた日本の未来。また、少子化に加え京都市外への転出超過などの現状をふまえ、京都の未来はどうなっていくのかなど、足立病院のこれまでの取り組みを交えながらお話ししました。

2018.04.06

MUFGグループの情報誌に畑山博院長のインタビューが掲載されました。

MUFGグループの情報誌「SQUETスケット」に畑山博院長のインタビューが掲載されました。

2018.04.05

京都北ロータリークラブ様の例会で畑山博院長がスピーチを行いました。

4月5日(木)京都ブライトンホテルで行われた京都北ロータリークラブ様の例会にて畑山博院長がゲストスピーチを行いました。「古都・京都から子都・京都へ」というタイトルで人口減少からみた日本の未来、京都の未来はどうなっていくのか。また、より良い未来のための提言を足立病院のこれまでの取り組みを交えてお話ししました。

2018.04.02

2018年度 入職式

とても暖かな春の日差しの中、2018年度足立病院入職式を行いました。今年度は助産師や看護師、事務など新たに13名が入職しました。入職式は畑山博院長のあいさつに始まり、辞令交付、新入職員の決意表明、顧問・副院長のあいさつなどがあり、新入職員の皆さんは少し緊張した面持ちでしたが、最後は新入職員や先生方と笑顔で記念撮影を行いました。

2018.03.19

京都新聞読者情報誌に畑山院長の記事が掲載されました。

京都新聞読者情報誌「きらっと京滋」4月号の「暮らしの耳より情報」のコーナーで畑山博院長の記事が掲載されました。

2018.01.19

御所の杜学童クラブ 利用申し込みについて

平成30年度あだち福祉会 御所の杜学童クラブの
利用の申し込みを開始いたしました。

<登録申請について>
受付期間:平成30年2月15日(木)まで(祝日・日曜日除く)
     10:00~16:00
     ご持参による提出が難しい場合は、事前にご連絡の上、郵送可。

提出先:足立病院マミーズスクエア

〒604-0814京都市中京区東洞院通二条上る壺屋町504
    御所南グリーンマンション東洞院1F
    足立病院マミーズスクエア 御所の杜学童クラブ受付係

問合先:足立病院マミーズスクエアTEL075-221-7439
    9:00~17:00

2018.01.19

「小児科の先生に聞こう!」セミナーのご案内

足立病院子育て支援センター、マミーズスクエアのセミナーのご案内です。
1月24日(水)10:00~11:30は、入園・保活・教育・両立セミナー⑮「小児科の先生に聞こう!予防接種、病児保育、対処の仕方」を開催します。
入園後の急な病気に備えて、足立病院小児科のドクターから予防接種や病児保育、子どもの健康を守るためにどう対処していくか、また、「京都幼稚園保育園こども園情報」を発行されているNPO法人子育ておふぃすパワーアップの代表丸橋泰子さんから園との対応、仕事を休めない場合のことなどについて聞きます。

先生方からのお話と質疑応答の時間を設ける予定です。疑問や不安に思うことなどを直接尋ねることができる機会となっております。ぜひご参加ください。

日時:1月24日(水)10:00~11:30
場所:足立病院マミーズスクエア
参加費:大人1人540円
申込み:お電話にて、マミーズスクエアまでお申し込みください。

また、下記セミナーも開催予定。申し込み受付中です。
入園・保活・教育・両立セミナー⑯「育休復帰・入園準備セミナー」講師:丸橋泰子さん
入園・保活・教育・両立セミナー⑰「「小児科の先生に聞こう!急な病気の対処」講師:足立病院小児科ドクター・丸橋泰子さん
入園・保活・教育・両立セミナー⑱「入園準備セミナー(仮)」講師:丸橋泰子さん
参加費:大人1人各540円

2018.01.17

地下鉄烏丸御池駅1番出入口の一時封鎖のお知らせ

当院の地下鉄最寄駅である烏丸御池駅の1番出口が2018年1月23日(予定)より改修工事の為、一時封鎖されます。

当院へお越しの際は、他の出入口(3-1番または2番出入口)をご利用ください。

2018.01.01

新年明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。

今年は4月に「御所の杜ほいくえん」が開園します。
この「御所の杜ほいくえん」は、足立病院がこれまで子育て支援センター「マミーズスクエア」や病児保育園「こだち」、小規模保育事業「あだちほいくえん」など、様々取り組みを行ってきた、子育て支援事業の総仕上げの施設としてスタートします。ぜひご期待ください。

また、1月5日の京都新聞折り込み「週刊トマト&テレビ京都」で生殖内分泌医療センター中山貴弘センター長が2018年の当センターの具体的な取り組みや抱負などを語っています。ぜひ、ご覧ください。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

0202.03.06

不妊治療に関する市民公開講座(足立病院、三菱京都病院の不妊治療分野での提携)

2020年22日(日)イオンモール京都桂川のイオンホールで市民公開講座を行いました。この23日より三菱京都病院と足立病院が不妊治療の分野で提携し不妊外来を三菱京都病院で行います。

今回は司会として向日市市議会議員の松本美由紀先生にご参加いただきました。まず三菱京都病院の小野晋司院長のご挨拶から始まり、続いて三菱京都病院産婦人科副部長の杉並興先生による講演、その後は足立病院副院長で生殖内分泌医療センターの中山貴弘センター長の講演、最後に澤田守男院長の締めの挨拶を行いました。会場には200名以上の方にご参加頂きました。参加されたみなさんは、スライドを写真に撮ったりメモをとったりされていました。

不妊治療に関する市民公開講座1

不妊治療に関する市民公開講座2